アフィリエイト広告を利用しています

【PayPayフリマ】商品満足サポートについて詳しく解説!

スポンサーリンク
PayPayフリマ

こんにちは!節約大好き ついてるちゃん です

節約生活に欠かせないフリマアプリ。

2019年10月から始まったPayPayフリマは補償内容がかなり充実しています

その中でも、受け取った商品に満足できないという理由で補償してもらえる「商品満足サポート」について今回は紹介します

paypayフリマヘルプに詳しく載っていますが、こちらのヘルプと合わせながら分かりやすく紹介してきますのでよかったら参考にしてみてくださいね

PayPayフリマヘルプ
スポンサーリンク

商品満足サポートとは購入した商品に満足できなかった場合に補償される制度

「商品満足サポート」はヤフオク!とPayPayフリマ合わせて1年に1度まで

購入した商品に満足できなかった場合に補償される制度です

補償上限金額は1万円まで、申請は購入者から行います

商品に満足できないときとは

商品に満足できなかった時っていったいどんな時か悩みますよね

具体的には

  • 商品に傷がついていた
  • サイズが合わなかった
  • 受け取った商品に満足できなかった
  • paypayフリマで返金やお見舞いの申請ができなかった

このような理由でも商品補償されます

PayPayフリマで商品を購入したら商品説明と違う不良品が届いたり、実際に商品が届いてみると思ってた感じと違うことありますよね

そんな時も補償してもらえるので、フリマアプリでの購入のハードルが少し低くなりますよね

1万円までなら補償してもらえるので
ちょっと高いものや取引相手が不安な場合でも、思い切って買ってみることができます

要チェック!商品満足サポートは1年に1度までなど条件多数

商品満足サポートはヤフオク!とpaypayフリマ合わせて1年に1回しか申請できないのでここぞっていうときに利用しましょう

ヤフオク!とpaypayフリマで条件が異なっている部分もあるのでご注意!

paypayフリマで商品満足サポートを申請できる条件について詳しくみていきます

チケットなど対象外商品も多数あり

paypayフリマで商品満足サポートが受けられないカテゴリーや商品があります

チケット類や食品、楽器などは補償対象外なのでご注意くださいね

  • (6) 対象取引が、別表1に定めるカテゴリへ出品された商品または別表1に定めるカテゴリに出品することが相当な商品の取引である場合
  • (7) 対象取引が、別表2に定める商品の取引である場合
別表1(PayPayフリマで出品された商品)
  • CD、レコード、音楽ソフト、チケット > チケット
  • 楽器、手芸、コレクション > 美術、工芸品
  • > 映画グッズ > サイン入りグッズ
  • 食品
  • ダイエット、健康 > サプリメント

    別表2
    • チケット
    • 絵画、版画、彫刻、書、切手、はがき(ただし、「印刷用切手なしはがき」を除く)、貨幣、広告、ノべルティグッズ
    • サイン類(手書き、印刷を問わない)、直筆画類
    • 植物
    • 食品
    • サプリメント
    商品満足サポート制度に関する規定より引用https://guide-ec.yahoo.co.jp/notice/rules/itemsupport/terms.html
 

出品者に売上金が反映されてから申請ができる

paypayフリマで商品満足サポートを受ける場合は
購入者が受け取り評価、もしくは15日後の正午を経過し、出品者に売上金が反映されてから申し込みができます

商品満足サポートを受ける条件

paypayフリマで商品満足サポートを受けるには「出品者に売上金が反映されてから」以外にも条件があります

しっかり確認しておきましょう

  • 購入した商品が届き、商品に満足できない
  • Yahoo!かんたん決済で代金を支払いしている
  • フネコ!パック、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)の匿名配送で商品を発(2021年より匿名配送を利用した取引以外でも商品満足サポートに申請できます)
  • 出品者から返金されていない
  • 購入後30日以内の商品
  • Yahoo!ウォレットの登録
  • 本人確認の手続き
  • 届いた商品が手元にある
  • 届いた商品の写真の提出

その他の条件によっても補償対象外となるケースもあるので、一度商品満足サポート制度に関する規定についてもチェックしてみてくださいね

商品満足サポート制度
匿名配送で届いた商品に満足できない場合に、ヤフオク!・PayPayフリマが落札・購入金額相当をお見舞いするサポート制度です。

本人確認とYahoo!ウォレットの登録ができれば申請可能

条件が多そうにみえますがPayPayフリマでは支払方法がPayPayかクレジットカード払いしか選択できないので
  • Yahoo!かんたん決済で代金を支払い
の条件はクリアできています

PayPayフリマでは、商品が発送された後は取引をキャンセルすることはできません

出品者に振込み先を伝え銀行振り込みなど手続きをしてもらっていない場合

  • 出品者から返金されていない

これもクリアできています

つまり
購入から30日以内
Yahoo!ウォレットの登録
本人確認の手続きをすれば商品満足サポートの申請が可能となります

本人確認する前には身なりを整えておく

以前、商品満足サポートとは別の補償をpaypayフリマで受けたときに、本人確認書類の提出を求められました

その時提出したのは免許証やマイナンバーなのどの顔写真付きの証明書です

本人確認手続きでは自分の顔写真を撮影したり、証明書をはっきりと写さないといけません

なのである程度身なりを整えて明るい場所で手続きをするのがおすすめです

Yahoo!ウォレットの登録住所は本人確認書類と合わせておく

Yahoo!ウォレットの登録の住所と本人確認書類の住所が不一致だと再申請になる可能性があるので
記載の住所はしっかり確認しましょう

商品満足サポートの申請の流れ

  1. 商品購入30日以内に商品満足サポートページで申請フォームに商品IDと購入した時のYahoo!JAPAN IDを入力。手元にある商品の写真、本人確認書類を撮影
  2. Yahoo!JAPANが内容を確認する。1~2週間以上待つ
  3. 審査に通過するとYahoo!JAPANからメールがくる(Yahoo!JAPAN IDのメインメールアドレス)
  4. メール送信日から最短2日後に購入金額の100%と同額のPayPayが付与される(1万円相当まで)
申請後の手続きはpaypayフリマカスタマーサービスからメールで連絡がきます。人によって流れが異なる場合があります

 

商品満足サポートで申請が通れば 購入金額と同額のPayPayポイントを付与 される

落札・購入金額の100%と同額をPayPayポイントで、上限1万円相当まで付与されます

PayPayポイントは決済時に残高と合わせて利用でき、有効期限はありません

paypay残高と異なる特徴は下記の通りです

  • 銀行口座へ出金することはできない
  • paypay残高を送る機能やわりかん機能では利用できない
  • あと払いやクレジットカード、paypay商品券との併用はできない

まとめ

最後にPayPayフリマで商品満足サポートが受ける条件をまとめておきます

  • 対象カテゴリー商品か確認
  • 購入後30日以内の商品
  • 売上金が出品者に反映してから申請可能
  • 申請は購入者から行い、届いた商品の写真、本人確認書類の提出、Yahoo!ウォレットの登録が必要
  • 上限1万円まで年に1度申請可能

商品満足サポートはメルカリやラクマにはないかなり手厚い補償なのです

フリマアプリの取引に不安がある場合はpaypayフリマで購入してみるのもいいかもしれません

paypayフリマの配送補償について知りたい方はこちら

PayPayフリマで購入後キャンセルしたい場合はこちら

購入したのに発送連絡がない場合はこちら
配達済みにっているのに荷物が届いてない場合はこちら
購入者に返金したい場合はこちら
 
最後までご覧いただきありがとうございました

 

コメント