こんにちは!
節約大好き ついてるちゃん です
節約生活に欠かせないフリマアプリですが、
フリマアプリで稼いだお金を現金で受け取りたいなとなることありますよね
現金に替えるにはフリマアプリに銀行口座を登録して振込み申請をするようになります
しかしこの銀行口座に振り込むには手数料がかかります
paypayフリマではこの手数料が金額に関わらず100円かかります
また振込み可能金額は101円からです
しかしジャパンネット銀行を指定していれば、1円から振込み可能で
手数料かかりません
paypayフリマの売上げ金を現金でこまめに受け取りたいなら
ジャパンネット銀行口座を開設しておくとおトクですね
今回はそんなジャパンネット銀行についてまとめてみました
ジャパンネット銀行とは
ジャパンネット銀行はインターネット銀行のひとつで
2000年に日本初のインターネット専業銀行として設立されました
2015年には300万口座になり
yahoo!ショッピング
出店者を対象としてビジネスローンを開始したり
2018年には スマホ決済 paypay と決済で連携を開始しています
ヤフーの連結子会社であり、三井住友銀行の持分法適用会社です
ジャパンネット銀行の金利
ジャパンネット銀行の金利は
100万円未満の金利が0.01%で
最寄りの地方銀行が0.001%なので、
実店舗を多く持つ銀行に比べれば金利は良いです
しかしネット銀行の中だと金利はあまり良くはないです
利用できるATMとATM手数料
ジャパンネット銀行のATM手数料は
毎月1回目は0円です
2回目以降も、3万円以上なら何度でも手数料は0円です
2回目以降3万円未満の場合は165円です
ただし、 ゆうちょ銀行の場合は330円と高いので注意してくださいね
ジャパンネット銀行が利用できる 連携 ATMは
- イオン銀行
- セブン銀行 ATM
- ローソン銀行 ATM
- コンビニATM net
- 三井住友銀行
- ゆうちょ銀行
振込み手数料はインターネットバンキングだと安い
ジャパンネット銀行の振込み手数料は
インターネットバンキングの場合
ジャパンネット銀行の口座宛ての場合
振込金額にかかわらず 55円です
ジャパンネット銀行以外の金融機関の口座宛ての場合
振込金額3万円未満 176円
振込金額3万円以上 275円
本店窓口でも振込みできますが
ジャパンネット銀行へ3万円未満の振込みでも 660円かかります
ジャパンネット銀行が利用できる 連携 ATMからも
振込みできますが、口座からの出金はジャパンネット銀行が行い、振込みを三井住友銀行が
行うようになります
なので
ATM出金手数料に加え、三井住友銀行所定の振込み手数料がかかります
振込みはインターネットバンキングから行った方がよさそうです
最短で5日!口座開設方法
ジャパンネット銀行の口座開設は最短で5日で開設できます
まずは
1.Webやスマホアプリから申し込みします
2.スマホアプリまたは郵送で本人確認書類を提出します
本人確認書類は
- 運転免許書
- カード型保険証
- マイナンバーカード
アプリからだと本人確認書類をカメラで撮影して
アプリ上から送るだけなので、簡単です
3.キャッシュカード・トークンが届いたら、初期設定を行って利用開始
トークンとは取引をする際に必要な本人認証として、一度だけ有効なパスワードが表示される
ものです。カード型のコンパクトなものが届きます
パスワードがその都度変わるので、インターネット上での取引も安心して行えます
まとめ
ジャパンネット銀行とは
- 日本で最初のインターネットバンキング
- ATM手数料は3万円以上引き出す場合は無料
- 振込み手数料はインターネットバンキング上でしないと高い
- トークンを使ったワンタイムパスワードがあるので安心してネット上でも取引できる
- 口座開設はスマホアプリなどを使えば簡単。最短5日で口座開設できる
paypayフリマを利用するにはpaypayを登録しておくと
とっても便利ですよ!
paypayの登録がお済みでない方は是非登録してみてくださいね
iosの方はこちら↓
Androidの方はこちら↓
コメント