アフィリエイト広告を利用しています

【普通郵便やレターパックは使えない】paypayフリマで出品するのに向かないもの

スポンサーリンク
PayPayフリマ

こんにちは!節約大好きついてるちゃんです

節約生活には欠かせないフリマアプリ

人気のフリマアプリといえば

メルカリ、ラクマ、paypayフリマです

この3つにはそれぞれ、使い方に特徴があります

こちらの記事で3社の違いについてまとめたので

ぜひチェックしてみてくださいね

特にpaypayフリマの配送方法は選べる数が少なく
出品する商品には注意が必要です
商品より配送料金が高くなる可能性が十分にあるからです
 
今回はpaypayフリマで出品に向かない商品について紹介します
スポンサーリンク

paypayフリマの配送は普通郵便は利用できない

PayPayフリマでの配送方法は匿名配送しか選択できません

匿名配送は

  • おてがる配送(ヤマト運輸)
  • おてがる配送(日本郵便)
  • おまかせ配送

しか選択できません

普通郵便やレターパックなどは使えません

詳しくはこちらの記事でチェックしてみてくださいね

paypayフリマに向かないもの

paypayフリマでは住所が必要となる普通郵便では配送できません

普通郵便の定形外郵便は大きさではなく重さで料金が変わってくるので

大きくて軽い物の配送に向いています

帽子など軽くて大きいもの

 

たとえば

ハットなど折り畳みできない帽子などは

定形外で配送した方が おてがる配送 を利用するより安く発送できるのです

その差はサイズにもよりますが500円以上変わってくることもあります

こういった大きくて軽いものは配送方法が自由に選べる

メルカリやラクマの方が送料を安く抑えることができます

帽子の配送についてはこちらをチェックしてみてくださいね

アクセサリーやチケットなど軽くて小さいサイズのもの

paypayフリマでの送料の最低料金は

「おてがる配送(ヤマト運輸)」のネコポスです

サイズ

縦31.2㎝×横22.8㎝ 厚さ3㎝以内

重さ

1㎏以内

アクセサリー類だと厚みが1㎝以下になることが多く

普通郵便でも発送できてしまします

紙片状のもので縦16.4×横9.2㎝ 厚さ1㎝以内 25g以内

なら普通郵便より安いミニレターで配送も可能です

ミニレターならネコポスより100円以上安く配送できます

小さいものは自由に配送方法が選べる

メルカリやラクマの方がおすすめかなと思います

3辺合計170㎝より大きいサイズのもの

paypayフリマで配送できる最大サイズは

3辺合計170㎝までです

これ以上大きいサイズはpaypayフリマではおまかせ配送というサービスを使って配送可能ですが料金がかなり高いです

170㎝を超えるような家具や大型家電は

配送業者を自由に選べたり、直接会って引き渡しも可能なメルカリやラクマで出品するのがおすすめです

まとめ

paypayフリマでは

ハットなど軽くて大きい物

アクセサリーなど厚みが1㎝以下の小さな物

これらはpaypayフリマでは選択できない普通郵便で発送した方が安くなります

普通郵便を選択できるメルカリやラクマで出品するのが送料が安くなる分利益がでるので

おすすめです

家具家電などで3辺合計170㎝を超えるもの
はpaypayフリマでは発送できますが おまかせ配送 しか利用できず料金がかなり高いです
メルカリやラクマなら170㎝を超えるものでも自由に配送業者を選べたり、直接会って引き渡しができるので送料が安くすみます
こちらの記事もチェックしてみてくださいね
 
paypayフリマでの配送の補償は手厚いですし、配送方法の選択肢が少ない分
フリマアプリ初心者にはわかりやすくおすすめです
paypayフリマについてまとめた記事はこちらです
フリマアプリ全般で販売するのに向かない品物をまとめました
良かったら参考にしてみてくださいね
最後までご覧いただきありがとうございました

コメント