こんにちは!節約大好きついてるちゃんです
節約生活にはフリマアプリは欠かせません
フリマアプリで売ればリサイクルショップに持って行っても
買い取ってもらえなかったり、ほとんどお金にならないものでも
高額で売れたりします
だけどフリマアプリって梱包や発送がめんどくさいなと思うことありますよね
今回はそんなめんどくさがり屋さんにもおすすめな
メルカリの新機能
「たのメル便」について紹介します
たのメル便とは?
たのメル便とはヤマトホームコンビニエンスとメルカリが共同で提供しているサービスとなります
商品が売れた後の梱包から発送までの全部お任せでしてもらえます
匿名配送、配送時のトラブルがあった時はメルカリがサポートしてくれるので安心です
2020年2月28日に
「大型らくらくメルカリ便」に代わって登場した新サービスでもあります
サービスはほとんど大型らくらくメルカリ便と似ていますが
大型らくらくメルカリ便は大型サイズのみ対応でしたがたのメル便では3辺合計80㎝サイズの
小さな荷物からでも対応してもらえるようになりました
全体的な金額は大型メルカリ便の時よりも上がっていますが
追加料金なしの全国一律料金です
利用料金
たのメル便の利用料金です
全国一律料金で購入者に追加料金がかかることがありません
たのメル便 | |
サイズ | 料金 |
80サイズ | 1700円 |
120サイズ | 2400円 |
160サイズ | 3400円 |
200サイズ | 5000円 |
250サイズ | 8600円 |
300サイズ | 12000円 |
350サイズ | 18500円 |
400サイズ | 25400円 |
450サイズ | 33000円 |
たのメル便ではない通常のらくらくメルカリ便の利用料金は
80サイズで850円になります
たのメル便と比較すると850円も安くなります
サイズは通常のメルカリ便だと160サイズまでしか対応してもらえませんが
たのメル便だと450サイズまで対応可能です
ネコポス | 210円 |
宅急便コンパクト 封筒型 | 450円+箱代70円 |
宅急便コンパクト 箱型 | 450円+箱代70円 |
宅急便 60サイズ | 750円 |
80サイズ | 850円 |
100サイズ | 1050円 |
120サイズ | 1200円 |
140サイズ | 1450円 |
160サイズ | 1700円 |
ゆうパケット | 230円 |
ゆうパック 60サイズ | 770円 |
80サイズ | 870円 |
100サイズ | 1070円 |
補償内容
たのメル便の補償内容
利用方法
たのメル便を利用するには
- 出品時に配送方法の選択を「たのメル便」にする
- 商品が売れたら出品者が集荷希望日を入力
- 購入者がお届け希望日時を入力
- 業者が集荷希望日に集荷に来てくれる
- 業者がお届け希望日にお届け、開梱・設置してくれる
と利用の流れはとってもシンプルです
たのメル便を利用するのに向いている商品や人は?
たのメル便はそんなに安くないので、小さいサイズや梱包がそこまで難しくないものは
自分で梱包して配送する方がかなりお得になります
たのメル便で向いている商品は
- 家具、家電などの大型商品
- 高額商品で梱包が不安な商品
たのメル便を利用するのに向いている人は
- 梱包に自身のない方
- 梱包発送する時間がない方
- 自分で梱包や発送するのが困難な方
たのメル便の取り扱い可能サイズ・重量
《取り扱い可能サイズ》
- 幅、奥行き、高さの3辺の合計が450㎝以下
- 最長辺が250㎝以下
- 天地が定められたものは高さが200㎝以下
《重量》
実重量が150kg以下
たのメル便を利用できないもの
サイズを満たしていてもたのメル便をりようできないものがあります
- 易損品(ガラス製のテーブル)
- 精密品(オーディオ機器等)
- 楽器類(ピアノ等)
- セット品(ダイニングセットの机とイスなどのセットとしてまとめて1個口とするもの)
などです
とにかく壊れやすくて繊細な商品は難しいと考えましょう
※セット品は 勉強机とイス や テレビとテレビ台なども含まれます
たのメル便の注意点
たのメル便を利用するにはサイズや重量を満たしている以外にも
注意点があります
- 販売価格よりたのメル便の送料が高くならないようにする
- オプション料金が発生することがある
- サイズを満たしてても配達不可能な商品がある
オプションとは家具の分解や組み立て、テレビの配線取り付け、全自動洗濯機の取り外し、取り付けなどです
例えば家具の分解や組み立てが必要になるものかどうか判断するには玄関から持ち出せるかどうかです
クレーンなどを利用して窓から持ち出す場合もオプションで別途料金が発生します
オプションが発生した場合は、集荷・配達それぞれが発生したタイミングで現金払いにて支払います
ヤマトホームコンビニエンス のページにてご確認くださいね
まとめ
今回はメルカリの新サービス
たのメル便についてまとめてみました
梱包発送が苦手な方や家具などの自分では運べないような
大きな商品の出品には たのメル便を是非使ってみてくださいね
最後までご覧いただきありがとうございました
コメント