アフィリエイト広告を利用しています

知らなきゃ損!メルカリ購入前に絶対チェックしたい6つのポイント

スポンサーリンク
メルカリ

こんにちは、節約大好きな「ついてるちゃん」です!

これまでメルカリで1000件以上の取引を経験してきました。その中で「これは最初に知っておきたかった…!」という購入時のチェックポイントがいくつかあります。

今回は、メルカリで気持ちよく、そして失敗なく買い物を楽しむために、購入前に必ず確認しておきたいポイントを6つご紹介します!

スポンサーリンク

結論!

購入前に下記6つのポイントに気をつけて購入しましょう!

  1. 送料の負担
  2. 出品者プロフィール
  3. 専用出品
  4. 商品の状態
  5. 価格交渉
  6. クーポンやポイント

送料込み?それとも着払い?

メルカリの商品ページでは、価格の横に「送料込み」または「着払い」と小さく表示されています。
「安い!」と思ってポチったら、実は送料別でガッカリ…なんて経験はありませんか?

特に大型商品や相場より安い出品には注意!思わぬ出費を防ぐためにも、送料の記載はしっかりチェックしましょう。

出品者のプロフィールを確認する

購入までに一度確認しておくと無難なのが出品者のプロフィールです。

メルカリでは出品者の独自ルールが結構あります。

本当は出品者の独自ルールには従わずに、メルカリのルールに従えばよいのですが出品者のルールに従って取引しないと、購入したにも関わらず評価を 悪い とつけられてしまうことがあるからです。

特にプロフ必読と出品者名に入れている方のは必ず確認してから購入しましょう!

独自ルールで目立つのは

  • コメントなしの即購入禁止
  • 他サイトでも出品しているので、コメントなしで購入しないでください
  • 購入の意思がない いいね をつけるのはやめてください
  • ノークレームノーリターン

などです

本当は気にしなくて良いのですが、気持ちよく取引したいので、わたしはできるだけ従うようにしています。

ユーザー独自ルール!専用出品になってないか確認する

 

メルカリの出品欄をみていると、 ○○様専用 と写真内や、商品名に書かれていることがあります。

これもメルカリユーザーの独自ルールで、いわゆる売約済みということです。

お値段交渉などをした後に専用にされていることが多く、安いと思って購入してしまうと、横取り となり、悪い評価をつけられることがあったり、取引キャンセルを強いられることがあります。

商品の状態は「説明+写真」で判断を

出品者によってはものすごく丁寧に画像や商品説明を載せたりしていますが、たまに商品の説明なしで出品されている方もいます

・使用感(毛玉や色褪せなど)
・家電なら動作確認済みかどうか
・ブランドタグや洗濯表示の有無

これらが気になる場合は、遠慮せずコメントで出品者に確認しましょう。気になる点をクリアにしてから購入するのが、後悔しないコツです!

商品の状態は6段階

メルカリでは状態を下記の6段階で選ぶ仕組みになっています

  • 新品、未使用 
  • 未使用に近い 
  • 目立った傷や汚れなし 
  • やや傷や汚れあり 
  • 傷や汚れあり 
  • 全体的に状態が悪い

コメント欄から確認

洋服なら毛羽立ちや毛玉がないかどうかなどしっかり確認することをお勧めします
家電製品なら動作確認済みかどうかは最低限確認しておきましょう!

出品者の商品説明が不十分な場合は商品の状態はもちろんですが、

  • 購入時期
  • 使用頻度や回数
  • お洗濯タグ
  • ブランドタグ

などもコメント欄から出品者に確認しておくと安心です。

出品画面にタグの写真がなかったのですがそのまま購入してしまい後悔しました
気になる場合は写真の追加などをお願いすることをおすすめします

価格交渉は意外と通る!

同じ商品でも出品者によって価格が違うこともあります。
他の出品や同じ出品者の商品を見て「この価格なら」と思ったら、コメントから値下げ交渉してみましょう。

複数購入をまとめてお願いすることで、さらに値引きしてもらえるケースもありますよ!

価格交渉のポイント

メルカリでは、相場よりも安く出品されていることがありますが、他にも同じ商品が出品されていないか、事前に確認するのがおすすめです。

また、価格交渉をしてみると、意外とあっさり値下げに応じてもらえることもあります。

出品者によっては、同じ商品を複数の価格で出品している場合があり、交渉の結果、安い価格で購入されているケースも見受けられます。

出品一覧をチェック

まずは出品者の出品一覧をチェックして、同じ商品がより安く出品されていないか探してみましょう。そしてその価格を参考に交渉してみると、よりお得に購入できる可能性があります。

価格交渉

価格交渉をするには、「いいね」ボタンの横にある「値下げ依頼」ボタンから希望金額を入力します

まとめ買い依頼

さらに、同じ出品者から複数の商品をまとめて購入する場合、同梱できる場合は送料分の値引きに応じてもらえることもが多いので交渉してみるのがおすすめです。

メルカリでは「まとめ買い依頼」ボタンがあるのでそこからまとめ買いしたい商品を選択して、購入希望金額を入力できます

クーポンやポイントの確認を忘れずに

メルカリでは定期的にクーポンが発行されます。

メルカリ内で利用できるものとメルペイが利用できる店舗で利用できるものがあります

メルカリ内で利用できるクーポンはもちろん、店舗で利用できるクーポンにより還元されたポイントにも期限がある場合があるので

購入の際は利用できるクーポンやポイントがあるか確認しましょう!

メルカリクーポンについてはこちらの記事でチェックしてみてくださいね

まとめ

購入前に「送料・プロフィール・専用出品・状態・価格・クーポン」の6つをチェックするだけで、トラブルや後悔をぐっと減らすことができます。

「メルカリって面倒そう…」と思う方も多いですが、事前の確認とひとことコメントで、快適でお得なショッピングができますよ♪

他にもメルカリに関する豆知識やトラブル対処法を紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました

コメント