こんにちは!節約大好きついてるちゃんです
節約生活ではフリマアプリは欠かせません
そんなフリマアプリ メルカリ からバーチャルカードが作れるようになりました
メルカリのバーチャルカードを利用すればメルカリの売上金をネットショップで利用することができるようになります
今回はそんなメルカリのバーチャルカードについてまとめてみます
バーチャルカードとは
バーチャルカードとはインターネットでの買い物専用のプリペイドカードのようなものです
プリペイドカードのようにプラスチックカードは発行されず、カード画像のみ発行されます
ネットショップなどでの支払いをクレジットカードにしてバーチャルカード番号をクレジットカードとおなじように入力して支払います
始めて利用するネットショップなど不安な場合でもチャージした金額までしか利用できないので安心です
メルカリ以外でも
多くの会社が取り扱っています
ソフトバンクや楽天などでも誰でも無料で発行できます(一部有料のものもあり)
メルカリのバーチャルカード利用条件
メルカリのバーチャルカードは無料で発行できます
主な特徴は
- 付帯ブランド Mastercard
- 支払い方法は メルペイスマート払い のみ
- バーチャルカード発行には アプリでかんたん本人確認 と お店でも使えるメルペイスマート払い の設定が必要
オンラインのMastercard加盟店で利用できます
支払方法はメルペイスマート払いのみとなります
スマート払いは翌月に利用した金額を支払う決済方法で
3種類の清算方法があります
- 登録した銀行口座より自動引落とし
- メルペイ残高
- コンビニ/ATM(手数料300円)
この支払い方法を メルペイ残高 にすればメルカリの売上金を好きなMastercard加盟店のオンラインショップで利用できるようになります
メルカリのバーチャルカード発行方法
アプリでかんたん本人確認 と お店でも使えるメルペイスマート払い の設定が済んだら
メルカリアプリ内
- メルペイ画面の ネットのお店で決済 を選択
- パスコードを入力
これだけで発行できます
- 16桁の番号
- 有効期限
- 名義人
- セキュリティーコード
が表示されます
トラブルが起きてカードの利用を停止したい場合は一番下の カード決済を停止する を onにるすだけで停止できます
バーチャルカードを利用した買い物の仕方
メルカリのバーチャルカードの発行手続きが終わったら
ネットショップなどでの購入手続き画面でクレジットカード払いを選択し、カード情報入力画面で発行したバーチャルカードの
- 16桁の番号
- 有効期限
- 名義人
- セキュリティーコード
などを入れいていきます
セキュリティーコード以外はコピーして入力できます
利用した月の翌月1日から月末までに利用した金額を支払います
まとめ
今回はメルカリのバーチャルカードについてまとめてみました
バーチャルカードは先払いの場合が多いのですが、メルカリは後から支払うタイプ(スマート払い)なので金欠の時には助かりますね
スマート払いだと支払いに売上金も利用できるので、実質メルカリの売上金をネットショップで利用できるようになります
海外のネットショップでは利用できないので残念ですが国内のあまりメジャーではないネットショップで購入する時などには使えそうです
是非利用してみてくださいね
最後までご覧いただきありがとうございました
コメント