メルカリで早く売りたいですよね!
早く売りたいならアクションを起こしちゃいましょう!
メルカリではアクションを起こして売れやすくできるツールがたくさんあります
今回はメルカリでアクションを起こして売れやすくする方法を紹介します
アクセス数に注目して段階的に値下げしていく
アプリの ホーム画面>出品した商品>出品中 の各商品名の下にある目のマークがアクセス数になります。直近の約1ヶ月のアクセス数が表示されます
何人がその商品をチェックしたかが分かるのでこの目のマークが価格変更の基準になります
出品してすぐ目のマークに注目しましょう
人気の商品だと目のマークの数はどんどん増えてきます。増えていってある程度のところまでいくと止まってしまします
そこでいいねが何個かついていれば適正価格であることが分かります。
一方でいいねが付いていない場合は価格が高すぎる場合がありますので、ここで値下げをしていきます。ここの値下げは品物にもよりますが、100円くらいの少額で下げていくのがおすすめです
この値下げのアクションを起こした後で必ずアクセス数がどれくらい伸びたかチェックしてくださいね!
段階的に値下げしていくことで高値で早く売れることになります
高値で早く売るコツをまとめたこちらの記事もご覧くださいね!
注目されている商品だと値下げをしたらだいたいアクセス数が伸び、いいねの数が増えてきます
値下げをしたにもかかわらず、アクセスが全くの伸びないことがあります。この場合は残念ながら売れにい商品になりますので、早く売りたい場合は大幅に値下げすることもおすすめです。
アクセス数が増えるところまで値下げしていきましょう
また出品して値下げしてもアクセス数1ケタの商品もあります。そういった商品はフリマアプリでは売れません。潔くリサイクルショップに持っていくこともおすすめです
大手ではない小さなリサイクルショップに持っていくと、質の良いものだと高値で売れたりします。送料が高くついて値下げできないものなど是非持って行ってみてくださいね
洋服のリサイクルについて書いたこちらの記事もチェックしてみてくださいね
いいねが20以上ついているのに売れない時の対処法
アクセス数も1000ちかくあり、いいねも20以上ついているようないつ売れてもおかしくない商品ってありませんか?
いいねもアクセスもどんどん増えているのでいつか売れるだろうと思いますが、いいねが20以上ついているような商品は売れにくくなる傾向があります
いいねがたくさんついているのに売れてないと思うとちょっと警戒しちゃいますし、買いにくくなります
一気に値下げしてしまえば売れるかもしれませんが、できれば高値で売りたいですよね
その場合が再出品するか ラクマやヤフオクに出品してみることをおすすめします
メルカリでここまで注目されるということは他のフリマアプリで売れる可能性が高いです
値引きは10%以上 がおすすめ
いいねがある程度ついている商品の値引きは10%以上がおすすめです。
10%以上値引きをするといいねをつけてくれている方に自動で値引き案内が届きます
いいねをしている○○が○%引きされました
と出ますので、いいねをつけてすっかり忘れてしまっている人にアピールにもなります
商品名に タイムセール!限定! 早い者勝ち!
思い切って値下げして早く売りたいと思ったら商品名の隣に お買い得 タイムセール 限定品! 早い者勝ち などと打ちましょう
買い物しててもタイムセールとポップが出ていると見てしまいますよね!これと一緒です。
メルカリでも商品を注目させるには商品名の前にタイムセール 限定品! 早い者勝ち の文字を入れてみてください
コメント欄に値引きしました と入れる
コメント欄にコメントが入るといいねを付けている方に全員にお知らせが届きます。これを利用します!
10%以上値下げしない場合はコメント欄から値下げしましたと自分で入れちゃいましょう
いいねをつけてもすっかり忘れている人が結構いるので思い出してもらうきっかけになります
売れやすい曜日や時間に出品し直す
メルカリには売れやすい曜日や時間帯があります
売れやすい曜日や時間帯に合わせて出品し直すとあっさり売れたりすることがあります
こちらの記事をチェックしてみてくださいね
まとめ
メルカリで売れやすくするためには
・アクセス数に注目して段階的に値下げする
・10%以上の値引きやコメント欄からのコメントでいいねを付けている方に向けてアピールする
・商品名の前にお買い得などのアピール文をうつ
・ヤフオクやラクマなどに出品してみる
・売れやすい時間帯に出品し直す
ほかにも写真を撮り直したり、商品説明を付け加えたりするなど方法はたくさんありますので、なかなか売れない時はいろいろ試してみてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント