アフィリエイト広告を利用しています

【メルカリ、ラクマ、paypayフリマで売り上げアップ】売れるものを季節と月別に紹介

スポンサーリンク
フリマ共通

フリマアプリでの出品の際に季節に合ったものでないと、全く売れないかかなり値下げしないと売れません

今回はフリマアプリで季節ごとにどのような物が売れるのかまとめてみました

スポンサーリンク

行事やイベントなどがあるひと月前までに出品しよう

行事のある1~2ヶ月前に行事で使う商品を探すことが多いと思います

出品する時も最低1ヶ月前に出品してみると売れやすくなります

行事のある時期にも売れますが、何日までに必要なので間に合うかと購入者にせかされることがあります

春に売れやすいもの 3月~5月

だんだんと温かくなってくる時期です

冬物のコートや厚手のニット類は売れにくくなります

3月売れやすいもの

春先に着たい薄手のニットやブラウス、カーディガンなどが売れやすくなります

色は春っぽい明るい色が売れやすいです。いくら薄手でもカーキやブラウンなど秋らしい色合いだと売れにくいです

新生活に必要な家電類や入学式や卒業式などの行事もあるので、フォーマルウェアーやスーツなども売れやすい時期です

4月売れやすいもの

4月は暖かくなり外遊びのレジャーグッズが売れやすくなります。このころから半袖の衣料が売りやすい時期になります。すぐに売れなくても出品しておくと夏日のような暑さがきたときに急に売れたりします。プロ野球のグッズなども売れやすいです。

5月売れやすいもの

5月も入り暑くなる時期が続くと夏物衣料が売れ始めます

梅雨入り前などは雨具なども売れます

春はよく売れる時期です!イベントに関するものは積極的に売ってみましょう

行事売れる物
3月ひな祭り・引っ越し・卒業式春物衣料、新生活用品、スポーツウェア
4月入学式・新生活母の日ギフト、春物衣料、おもちゃ、レジャーグッズ
5月G.W・母の日、遠足夏物衣料、父の日ギフト、雨具

夏に売れやすいもの 6月~8月

6月辺りからだんだん蒸し暑くなってきます

このころになると合物の長袖の服より、半袖の夏物が売れやすくなってきます

また梅雨もありますので、雨具などが売れやすくなります

プール開きや7月の海開きに向けて海水浴アイテムやキャンプ用品なども売れやすい時期になります

夏祭りなどのイベントもあるので、浴衣や甚平なども売れます

行事売れる物
6月梅雨・衣替え・父の日水着、アウトドアグッズ
7月プール、海開き・夏祭り浴衣、水着、キャンプグッズ
8月夏休み・花火大会秋物衣料、レジャーグッズ

秋に売れやすいもの 9月~11月

9月はまだ暑い日が続きますが10月あたりからだんだん涼しくなり、かーディガンなどのはおりものが良く売れます

秋らしいブラウンやブラック、ネイビーなどの濃いめの色が売れます

本格的な寒波が訪れる11月辺りには冬物が一気に売れ始めます

10月にはハロウィンのイベントがあり、仮装グッズなども売れます

11月ぐらいからオープンするゲレンデもあるためスキーウェアなどウィンタースポーツ用品も売れ始めます

11月はクリスマスグッズも売れます

この時期は春先と同様よく売れる時期です

行事売れる物
9月運動会・遠足レジャーグッズ、仮装グッズ、合物衣料
10月ハロウィンハロウィングッズ、冬物衣料、スキーウェア
11月七五三冬物衣料、クリスマスグッズ、ウィンタースポーツ用品

冬に売れやすいもの 12月~2月

12月、1月までは冬物衣料がまだ売れます。

しかし、店頭では処分セールがはじまっています。フリマアプリより店舗で購入した方が新品で安く手に入ることがあります

なのでちょっとずつフリマアプリで衣料品が売れにくくなります

2月に入るとほぼ冬物は売れなくなってきます。

年間を通して2月は全体的に商品が売れにくい時期なので、季節にとらわれない商品を出品することをおすすめします

唯一売れる季節ものだと春先に着れるジャケット類や卒業卒園式、入園入学式に着れるフォーマルウェアです

行事売れる物
12月クリスマス・年末おもちゃ、冬物衣料
1月正月コート、ニット
2月バレンタイン・節分スプリングコート、フォーマルスーツ、家電

季節に左右されないもの

季節に左右されずに年間を通して売れやすいものがあります

それは

  • 化粧品などの消耗品
  • デニムパンツ
  • アクセサリー
  • 小物家電
  • スニーカー
  • CD・DVD

化粧品などの消耗品は、フリマアプリで探している人が多いです

特に人気のファンデーションなどは年間を通して価格も割れることなく売れます

アマゾンや楽天のショップと同じか高くても売れているものもあります

フリマアプリでは定期的にクーポンが発行されていたり、売上金でお買いものができるので、消耗品は市場価格よりも高く売れることもあるのです

色が合わなかった使用済みのファンデーションでも割と高く売れますよ!

 
洋服は季節によって売れるものが変わってきますが、パンツ類特に定番スキニージーンズなどは季節を問わず売れます
 
アクセサリー類もほぼ季節なく売れますが、スポーツ用品アクセサリーは春から夏にかけてよく売れ、冬場はうれにくくなる傾向があります
 
家電はジャンク品でも年間通してよく売れます
 
人気ブランドのスニーカーなども年間通して売れます
 

DVDやCDも季節を問わず売れやすいです

特に結婚式でよく利用する曲のCDや人気アーティストとのDVDやCDは高く売れやすいです

まとめ

季節ごとに売れやすいものをまとめてみました

行事売れる物
1月正月コート、ニット
2月バレンタイン・節分スプリングコート、フォーマルスーツ、家電
3月ひな祭り・引っ越し・卒業式春物衣料、新生活用品、スポーツウェア
4月入学式・新生活母の日ギフト、春物衣料、おもちゃ、レジャーグッズ
5月G.W・母の日、遠足夏物衣料、父の日ギフト、雨具
6月梅雨・衣替え・父の日水着、アウトドアグッズ
7月プール、海開き・夏祭り浴衣、水着、キャンプグッズ
8月夏休み・花火大会秋物衣料、レジャーグッズ
9月運動会・遠足レジャーグッズ、仮装グッズ、合物衣料
10月ハロウィンハロウィングッズ、冬物衣料、スキーウェア
11月七五三冬物衣料、クリスマスグッズ、ウィンタースポーツ用品
12月クリスマス・年末

おもちゃ、冬物衣料

季節に合わせた出品ができれば売上もアップ間違いなしです

最後までご覧いただきありがとうございました

フリマアプリで売り上げアップのこちらの記事も是非ごらんくださいね

 

コメント