こんにちは!節約大好きついてるちゃんです
節約生活に欠かせないフリマアプリですが
大きいものを配送するときはかなり悩みますよね
今回は人気のフリマアプリ メルカリ ラクマ paypayフリマで
大きなサイズの商品を配送する場合のお得な配送方法についてまとめてみます
170サイズ前後まではリーズナブル
各フリマアプリには郵便局やヤマト運輸と連携した独自の配送方法があります
3辺合計170㎝前後くらいまでの大きいサイズはこの配送方法だとかなりお安くなります
これらの配送方法だと
- 宛名書きが不要
- 匿名配送可能
- フリマアプリから補償がある
などいろいろとメリットがあるのでおすすめです
3辺合計170㎝を超えてくるとフリマアプリ独自のサイズが利用できなくなりかなり
送料が高くなってきます
メルカリとpaypayフリマでは集荷、梱包、配送、設置までしてくれるサービスあり
メルカリでは たのメル便、paypayフリマでは おまかせ配送 という集荷、梱包、配送、設置までしてくれるサービスがあります
配送料金は高めですが大きいサイズの梱包や持ち出しってとっても大変なので便利なサービスですよ
こちらでチェックしてみてくださいね
【メルカリ】3辺合計170㎝までならリーズナブルに配送できる
メルカリ便は3辺合計が170㎝までならメルカリと日本郵便が提携している
リーズナブルな配送方法を選択できます
ゆうゆうメルカリ便 ゆうパック | |
60サイズ | 770円 |
80サイズ | 870円 |
100サイズ | 1070円 |
120サイズ | 1200円 |
140サイズ | 1450円 |
160サイズ | 1700円 |
170サイズ | 1900円 |
(2023年4月時点の料金)
170サイズを超えた場合
170サイズを超えてしまうと
- 200㎝以内ならヤマト運輸の宅急便
- 260㎝以内なら佐川急便の飛脚ラージサイズ
- 260㎝より大きく450㎝サイズまでなら梱包・発送たのメル便
で配送するのがおすすめです
【ラクマ】3辺合計200㎝までならリーズナブルに配送できる
ラクマは3辺合計200㎝までならかんたんラクマパックがおトクです
かんたんラクマパック(日本郵便) | |
ゆうパック 60サイズ | 700円 |
80サイズ | 800円 |
100サイズ | 1150円 |
120サイズ | 1350円 |
140サイズ | 1500円 |
160サイズ | 1500円 |
170サイズ | 1500円 |
かんたんラクマパック(ヤマト運輸) | |
宅急便 60サイズ | 800円 |
80サイズ | 900円 |
100サイズ | 1150円 |
120サイズ | 1350円 |
140サイズ | 1550円 |
160サイズ | 1800円 |
180サイズ | 2100円 |
200サイズ | 2500円 |
(2023年4月時点の料金)
200サイズを超えた場合
3辺合計が200㎝を超える場合は
- 260㎝以内なら佐川急便の飛脚ラージサイズ
- 260㎝より大きく450㎝サイズまでならヤマト運輸のらくらく家財宅急便
で配送するのがおすすめです
ヤマト運輸のらくらく家財宅急便では
取り扱い不可な荷物や最長辺が250㎝までなど規定があるので詳しくはヤマトホームコンビニエンスのHPをチェックしてみくださいね
【paypay(ペイペイ)フリマ】3辺合計200㎝までならリーズナブルに配送できる
ペイペイフリマはペイペイフリマ独自の匿名配送しか選択できません
3辺合計200㎝以内ならpaypayフリマとヤマト運輸が連携している おてがる配送(ヤマト運輸) がリーズナブルに配送できます
200サイズを越えたらおまかせ配送を利用
paypayフリマでは3辺合計200㎝を超える大きなサイズは配送できなかったのですが現在は おまかせ配送 というサービスがあるので、少し割高になりますが3辺合計200㎝を超えても配送可能です
万が一梱包してみて200㎝を超えてしまい、おまかせ配送にすると利益が出ない場合は取引をキャンセルするしかないです
商品発送前なら出品者側の取引画面の一番下に この取引をキャンセルする ボタンがあるので
そこを押したら取引をキャンセルできます
取引をキャンセルすれば購入者が支払った金額が返金されます
ピアノなどの楽器や450㎝サイズを超える場合は要注意
3辺合計450㎝以内の荷物ならフリマアプリでも配送可能です
かなり割高になりますが集荷、梱包、配送、設置までしてもらえる
を利用します
ただし3辺合計が450㎝を超える場合やピアノなど楽器類はこれらは利用できません
450サイズより大きい荷物を個人が依頼して配送するのは難しいのでフリマアプリで売る場合は要注意です
大型楽器はヤマトホームコンビニエンスの ピアノ・楽器の輸送を利用
ピアノなどの楽器類は
たのメル便、おまかせ配送、らくらく家財宅急便が利用できないので
宅急便のサイズを超える大型の楽器、
例えばピアノなどはヤマトホームコンビニエンスの ピアノ・楽器の輸送 がおすすめです
見積が必要ですがネット上でできるようになっています
料金は、発地から着地までの距離とピアノなどの楽器の種類・重量・サイズ・メーカー・型番号等と、搬出・搬入先の階数および作業内容により算出いたします。 ヤマトホームコンビニエンスHPより引用ヤマトホームコンビニエンス | ピアノ・楽器の専門輸送 (008008.jp)
グランドピアノやアップライトピアノは買取業者に任せるのが得策
ヤマトホームコンビニエンスの ピアノ・楽器の輸送を利用すればグランドピアノやアップライトピアノも配送可能ですが、
送料の見積もり、搬入出のスケジュールを決めなどフリマアプリで売るには大変なことが多いです
また配送トラブルや商品のクレーム等があったときの対応が難しいです
なのでピアノの買い取り業者に査定依頼してみることをおすすめします
「ピアノ買取専門店 ピアノの買取屋さん」なら出張費用無料も査定費用も無料です
タイミングにもよりますが電話で問い合わせるとすぐに見積にきてもらえ、ピアノ以外の楽器も見積してもらえることもありますよ
電話受付は22時まで対応していますよ!
配送料金が高すぎて利益が出ないとき
配送料金って大きな荷物になるほど高くなります
配送料金を計算してみて利益がでないって場合は
直接会って品物を引き渡すか買い取り業者にお願いする方法もあります
メルカリとラクマなら直接あって品物を引き渡すことが可能
paypayフリマはできないのですが、メルカリとラクマなら直接会って品物を引き渡すことが可能です
- 双方が納得しての手渡しであること(手渡し取引を強要してはいけない)
- フリマアプリ指定の決済方法以外でのお金のやり取りはしない
この2点を守ればメルカリとラクマで直接会って手渡しすることは可能です
実際に直接会って取引した内容を載せているのでよかったらチェックしてみてくださいね
ジモティーを利用する
フリマアプリと同じような感覚で利用できるジモティの売買サービスを利用するのもおすすめです
基本的に直接会って取引をします。フリマアプリと大きく異なる点は現金で取引する場合に販売手数料がかからないところです
実際に現金手渡しで電子ピアノを販売してみた体験談を載せているので気になる方はチェックしてみてくださいね
フリマアプリやジモティでも売れない場合は買い取り業者を利用
フリマアプリやジモティで直接会って引き渡しするのは抵抗あったり、品物によっては売れにくい場合がありますよね
- フリマアプリやジモティでも売れない
- 配送料が高くて利益が出ない
- フリマアプリで直接会って取引は不安
- 引っ越し前で早急に不用品を片付けたい
こういった場合は業者を利用するのがおすすめです
幅広い品物の買い取りを行ている【バイセル】 なら出張買取サービスを実施しており
出張料・査定料・キャンセル料などの各種手数料がすべて無料でご利用できるので、まずは査定だけでもしてみてもいいかもしれませんね
その他にもフリマアプリでは
- 着物
- 毛皮
- 切手
- 骨董品
- 食器
- 楽器
これらは売りにくいです。頑張って売ろうとしても、クレームになったりフリマアプリのガイドラインに違反してしまう場合があります
こちらの記事で買い取り業者におまかせした方がよい商と品を載せています。よかったら参考にしてみてくださいね
まとめ
フリマアプリで大きいサイズを送るには
メルカリなら3辺合計170㎝、ラクマは3辺合計200㎝、paypayフリマは3辺合計200㎝までならおトクに配送できます
メルカリでは3辺合計170㎝を超えると、ラクマでは3辺合計200㎝を超えるとフリマアプリ独自のお得な配送方法がなくなるので
ちょっと割高になりますが、ヤマト運輸の宅急便や佐川急便の飛脚ラージサイズを利用します
配送場所やサイズにもよりますが約2500円~数万円の送料がかかるようになります
3辺合計450㎝以内なら梱包から発送までしてもらえる、メルカリのたのメル便やpaypayフリマのおまかせ配送が利用可能です
大きい物はどうしても送料がかかってしまうので、メルカリやラクマで可能な直接会って取引をすることも可能です
- 送料が高くついて利益がでない
- フリマアプリで直接会って取引は不安
- 引っ越し前で早急に不用品を片付けたい
このような場合は買い取り業者にお願いする方法もあります
【バイセル】 なら全国無料で出張査定してもらえます(一部宅配査定となる場合があります)
査定金額に納得できれば即現金で受け取ることも可能です
コメント