フリマアプリで売れた後に商品に見落としていた不良個所がみつかることがあります
そのまま送ってしまうとクレームや返品キャンセル、評価で 悪い をつけられてしまうことがあります
そうならないためにも不良個所をしっかり購入者に伝える必要がります
今回は発送前に不良個所が見つかった時の対応にてついて紹介します
どんな不良個所がみつかりやすい?
わたしは洋服をたくさん出品していますが、商品を梱包する時に不良個所が見つかることが多いです
洋服だと
- シミ・よごれ
- ほつれ・破れ
- 小さな穴
- ボタンやフックのはずれ
- 洗濯タグの切り取り
- 洗濯タグへの記名
- ブランドタグのほつれ
しっかり見たつもりでも見落としてしまって出品することがあります
特に細やかなシミ・汚れや、分かりにくい場所のほつれなどは結構な頻度で見落としてしまいます
特に出品数が多くなるとチェックが甘くなりがちなので要注意です
またお洗濯タグへの記名なども気にする方多いので、しっかりチェックして商品説明に記載する必要があります
これらを商品説明に記載せずに、送ってしまったら返品を要求されたり、評価で悪いをつけられてしまうことがあります
悪い評価が増えるとフリマアプリでは売れにくくなってしまうのです
こちらの記事で良い 評価をもらうコツを載せています
購入者に速やかに連絡
不良個所が見つかったら取引画面より速やかに購入者に連絡します
そのときも丁寧に
大変申し訳ございませんが、見落としがありました
出品ページにて写真を載せますのでお手数ですがご確認いただき、納得いただけなければ、キャンセルの対応をさせていただきます。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、宜しくおねがい致します
などとメッセージを送ります
連絡がとれないときは購入者の出品ページから連絡をとってみる
なんどかメッセージを送っていおり、相手からのメッセージに返信した状態だと、相手のアプリのやることリストに返信して下さいとの連絡がきません
したがって購入者がこちらからのメッセージに気が付かないことが結構あります
こういった場合は購入者の出品画面から、いいねがついていない商品をねらってコメント欄から連絡します
コメント欄から連絡するとたいていの方が気が付いてくれます
いいねがついていない商品をねらう理由は、コメント欄からメッセージを送るといいねをつけている人におしらせとしてメッセージが入ってしまい、他のユーザーに迷惑をかけてしまうからです
メルカリ事務局にお願いして連絡をとってもらう
なんども取引画面でメッセージを送っても気がついもらえない場合や、購入者の出品画面に出品商品がない場合もあります
その時はメルカリ事務局に連絡して購入者に連絡を取ってもらうようにしましょう
事務局への問い合わせは マイページ>お問い合わせ>お問い合わせ項目を選ぶ>取引中の商品について
の順にタッチしていき、問い合わせする商品を選びます
そしてお問い合わせ項目がでてきますのでそれらの1つを選んでタッチします
そして一番下に出る お問い合わせをする をタッチします
ここでやっとお問い合わせ内容を入力することができるのです
写真も載せることができますので不良個所を載せてみましょう
その後少し時間はかかりますが翌日までには事務局から購入者に連絡をとってくれる場合が多いです
出品ページに確認ページをつくる
不良個所に納得してもらうためには、写真を撮って確認してもらわなけれなりません。
そしてその確認は取引画面で行えないので、新たに出品ページを作ります。
出品するときと同じように写真を撮り、写真の画面を加工して ご確認用ページと1枚目の写真に文字を入れます
そして不良個所が分かるように写真を撮ります
金額は他の方に間違えて購入されないよう、¥9.999.999と入力します
商品説明欄には
こちらは○○様へのご確認ページになります
などと記載します
これで完了です
あとはこのページを購入者にみてもらって、キャンセルするか否かのメッセージを待ちます
出品画面にご確認用ページを作成致しましたのでご覧ください
と伝えればほとんどの方が見てくれます
確認後購入者が取引キャンセルしたいといわれたら
もちろんこちらのミスなので速やかにキャンセル対応をしましょう
購入者にこちらからキャンセルのお手続きをさせていただきますので、しばらくお待ちください と
伝えてキャンセルの手続きをします
メルカリでのキャンセル方法はとても簡単でお互い了解しているキャンセルは1分ほどでできてしまいます
こちらにキャンセルの方法を紹介しています
まとめ
送ってしまった後で相手から不備が見つかった後だと、返送料などを負担しないといけなくなりますので、発送する前に再度しっかりチェックすることが大切です
発送前の最終確認で商品の不備がみつかったら
- 購入者に連絡をとる
- 出品画面より不良個所を写した写真をあげて、ご確認用と写真に文字を入れる
- 購入者が確認をしてキャンセルしたいと申し出があれば速やかにキャンセルの手続きをとる
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント