アフィリエイト広告を利用しています

【フリマアプリで出品】洋服サイズの書き方

スポンサーリンク
フリマアプリ

フリマアプリでの洋服のサイズを表記するのに困ったことないでしょうか?

フリマアプリで洋服を出品するときはS,M,Lなどの洋服のサイズを入力しなければなりません

洋服のサイズ表記がS、M,Lと書いてあればよいのですが、38.40とか7.9.11とか0.1.2とかと書かれている洋服をよくみかけます

または見たことない数字などをみかけることもありますよね!

今回は分かりにくいサイズについてまとめてみました

スポンサーリンク

38.40などのサイズ表記の洋服

38や40などのサイズ表記の洋服はヨーロッパで使われているサイズになりますが、インポートブランドの洋服ではなくても、この数字の表記になっている洋服はよくみかけます。

 レディースメンズ
XS3442
S3644
M3846
L4048
XL(LL)4250
2XL(3L)4452
3XL(4L)4654

メンズサイズよりレディースサイズでよくこの数字をみかけます

特に多いのが38。38はMっておぼえておけば2数字が増えたり減ったりするごとにSMLとサイズが変わっていくことがわかります

0.1.2などのサイズ表記の洋服

0.1.2などのサイズ表記もレディースの洋服もたまにみかけます

 レディース
XS0
S1
M2
L3
XL(LL)4

数字が1増えていくごとにワンサイズ上がっていくので分かりやすいです

ここでも2はMサイズと覚えてしましましょう

7.9.11などのサイズ表記の洋服

7.9.11などの数字の表記は日本独自のサイズ表記になり、比較的古い洋服でこのサイズ表記をみかけます

レディース服のみの数字になります

 レディース(号)
XS5
S7
M9
L11
XL(LL)13
2XL(3L)15
3XL(4L)17

数字が2増えていくごとにワンサイズ上がっていきます

この数字でも9はMサイズと覚えてしまいましょう!

こども服のサイズ

こども服のサイズもたまに分かりにくいものがあります

ほとんどが90㎝などと㎝表記されているので分かりやすいですが、インポートブランドなどは24Mや2Tなどとみたことない数字が書かれていることが多いです

アメリカのベビー服のサイズは月齢でサイズ表記されています。日本のサイズ表記よりある意味分かりやすいかもしれません。

●ベビー服のサイズ表

日本アメリカヨーロッパ
50~60㎝3M56
60~70㎝3-6M62
70~75㎝6-9M68
75~80㎝9-12M80
80~85㎝12-18M80
85~90㎝18-24M86

●キッズ服のサイズ表

日本アメリカヨーロッパイギリス
80~90㎝2T86-9218-24M
90~100㎝3T92-982‐3
100~110㎝4T-598-1103‐5
110~120㎝6‐7110-1225‐7
120~130㎝8122-1287‐8
130~140㎝9128-1408‐10
140~150㎝11‐12140-15210‐12

ボトムスのサイズ表記

ジーンズなどのボトムスのサイズですがインチや外国の表記が多く結構分かりにくいです

またウエストやヒップだけのサイズが書かれているものも多いです

インチなど細かく分かれていますが、フリマアプリではS,M,Lなどのサイズからどれか選ばないといかません。 

こちらの表ではあくまで目安としてご覧ください

●レディースサイズ

 インチウエストヒップ日本アメリカイギリスヨーロッパ
XXS26568374634
XS27588696836
2861881181038
2963911181038
30669313101240
XL31699613101240
3L32719815121442

●メンズボトムスサイズ

 インチウエストヒップ日本アメリカイギリスヨーロッパ
28718871282871
30769376303076
32819881323281
348610386343486
369110891363691
XL389611396383896
XL401011181024040102

ブランド独自のサイズがある洋服もあるので注意

洋服のサイズ

アディダスなどだとXS、S,M,Lまでは一緒ですがXLはOになります3LはXOになります

ワールドの洋服では大きいサイズの3Lのサイズ表記が42などとなっており、日本の号数と似ていて迷いますがサイズが全然違ってくるので注意が必要です

また株式会社ジュニア―の洋服も独自サイズ表記があります。19や21などのサイズ表記があり、日本の7.9.11などの号数表記と混同してしましそうになりますが、若干サイズが違います。

特に大きな洋服のサイズ表記はおかしいなとおもったら、ブランドのホームページでサイズを確かめることをすすめします

靴のサイズ

靴のサイズもサイズ入力しなければなりません 23.0や25.0などのサイズ表記ならよいですが、外国の靴などだと5.6などの数字が書いてあることがありあます

またメーカーや靴の種類によって履いた時のサイズ感が違うので、実際に履いてみてサイズ感を伝えてあげるのがおすすめです

●レディース靴サイズ

センチ(㎝)アメリカ(US)イギリス(UK)ヨーロッパ(EU)
225438
22.55.54.538.5
236539
23.56.55.539.5
247640
24.57.56.540.5
258741
25.58.57.541.5
269842

●メンズ靴サイズ

センチ(㎝)アメリカ(US)イギリス(UK)ヨーロッパ(EU)
246540
24.56.55.540.5
257641
25.57.56.541.5
268742
26.58.57.542.5
279843
27.59.58.543.5
2810944
28.510.59.544.5
29111045

サイズ表記がないもの

サイズ表記がないものや外国の製品でよくわからない数字がかいてあることがあります。

一番手っ取り早いのは着てみてしまうことです。着てみるとサイズがだいたいわかると思います

そして実際に測ってみます

そのサイズとみてサイズ表記してある同じ形状の洋服と比べてサイズをきめていくことができます

その時に商品説明欄などにサイズ表記がないことを記載し、自分で測った採寸をおつたえします

その上で大体S、M、Lなどどのサイズか選択します。フリーサイズも選択できますので、悩むときは商品説明に一言添えてフリーサイズを選択するのもおすすめです

洋服のサイズを測ってみよう!

サイズ表記がないものは必ず測って、サイズ表記がある時も測っておいて出品することをおすすめします

サイズ表記だけだとコメントから身幅や着丈を教えてほしいと問い合わせされることが多くあります

早く売り切りたいものは表記サイズとともに実寸を測って商品説明欄に記載しておきましょう

まとめ

サイズはメーカーや商品によってかなり違い、最初は戸惑いますがすぐ慣れます

・洋服のサイズで覚えておくと便利なサイズは

  • 36 38 40 は S M L
  • 0  1  2 は S M L
  • 7  9  11 は S M L

・ボトムスのサイズやサイズ表記のないものは表記サイズ+実寸サイズを測るのがおすすめ

・ブランド独自のサイズ表記もあるので注意が必要

・靴のサイズはメーカーや種類によって履いた時のサイズ感が違うので注意

・実寸を記載していると即購入してくれる方も多いので売れやすくなる可能性も高まります

売れやすくなるこちらの記事もチェックしてみてくださいね!

最後までご覧いただきありがとうございます!

コメント