こんにちは!節約大好きついているちゃんです
節約生活には欠かせないフリマアプリですが、購入した商品が不良品だったら?
購入者に返品や返金を要求されたらどうしようと悩みますよね
今回はフリマアプリ ラクマ の取引キャンセル方法について紹介します
支払い前のキャンセル
ラクマには購入申請制度があり、出品者が購入申請を設定していると
購入者が出品者に購入申請を出して、出品者が承諾しないと購入できません
購入申請が承諾される前なら出品者に購入申請を承諾しないようメッセージを送ります
購入申請は承諾されてから購入者は支払手続きをします
支払い手続きの前なら、そのまま支払いをしなければ支払期限をすぎたら自動的にキャンセルになります
ATM払いなどを選択していた場合も、期限までに支払手続きをしなければ自動的にキャンセルになります
支払い前のキャンセルは基本的にこの支払期限を待って自動的にキャンセルする方法しかないようです
支払い後のキャンセル
ラクマで購入して支払も済ませた後に
商品説明をしっかり読んでなかったり、もっと安いものが見つかって取引キャンセルしたいってなることがありますよね
そんな時ラクマではどうしたらよいのでしょうか?
公式ガイドをみてみると「ラクマでは原則として、取引が開始された商品のキャンセルはできません。」とあります
ラクマには取引画面にキャンセルするボタンがありません
なので取引画面でお互いがキャンセルに納得すれば
ラクマカスタマーサポートに問い合わせてキャンセルの手続きをしてもらうようになります
カスタマーサポートがキャンセルするかどうかはここの取引画面でのやり取りをみて決定するそうです
両者が納得していない場合は取引キャンセルはしてもらえないようです
商品が発送期限をすぎても発送されないのでキャンセルしたい
商品発送期限は出品者が出品画面で「発送日の目安」として選択した期限になります
この期限から3日をすぎても商品が発送されない場合のみ、
取引ページの「取引のキャンセルを希望される方」というボタンが表示されるようです
そのボタンをタッチして取引キャンセルの申請手続きができます
発送後に取引キャンセルしたいとき
ラクマでは支払後のキャンセルはすぐにはできません
さらに商品発送後にキャンセルしたい場合はかなり注意が必要です
キャンセル理由や内容によって商品を着払いで返品するか、元払いにて返品するか、もしくは返送なしでそのままキャンセルするかどうか
出品者と購入者でしっかり話し合ったうえでキャンセル申請をカスタマーサポートに提出します
支払い期限が過ぎてキャンセルになった場合は出品者のみが購入者の評価ができる
ラクマでは取引件数と比較して異様に 悪い 評価が多い人がいます
これは支払期限を過ぎて、支払なくキャンセルになったときに出品者のみが購入者を評価できる制度があるからです
わたしも出品して購入されたのに支払期限を過ぎても入金してもらえずキャンセルになったことが何度かあります
ラクマでは支払期限が過ぎないとキャンセルができないので
支払期限を待つ間、売れるチャンスを逃してしまいます
連絡もなく支払期限を過ぎてキャンセルになった場合は 悪い をつけても構わないと思います
他の方の購入申請するかどうかの目安にもなります
評価をしてしまった後のキャンセルはできない
ラクマでの評価は購入者が先にして、その後に出品者が購入者を評価して取引が終了します
購入者が評価をすませ、出品者の評価を待っている状態。
もしくは購入者も出品者もどちらも評価が済んでいる場合は
ラクマカスタマーサポートにて取引キャンセルはできなくなります
取引画面より返品、返金について出品者と購入者で話し合って決めるようになります
何か不備や問題があれば必ず評価をする前に問い合わせることをおすすめします
特に配送トラブルの場合かんたんラクマパックを利用していれば補償されますよ
まとめ
ラクマでの取引開始後のキャンセルは基本的にできません
支払い前だと支払期限を待って自動でキャンセルされるのを待ちます
支払い後は取引相手とメッセージでやり取りし、お互いがキャンセルに納得すればラクマカスタマーサポートに連絡してキャンセルしてもらいます
評価をしてしまった後は、ラクマカスタマーサポートでキャンセルしてもらえなくなりますので注意してくださいね
最後までご覧いただきありがとうございました
コメント