アフィリエイト広告を利用しています

【2023年9月最新】メルカリ送料

スポンサーリンク
フリマアプリ

こんにちは!節約大好きついてるちゃんです

節約生活にフリマアプリは欠かせません

そんなフリマアプリで難しいなと感じるもののひとつが送料ではないでしょうか?

送料をきちんと確認できていないと 価格をつけ間違えて利益が出ない ってことがよくあります

なので出品前にしっかり送料を確認することは重要です

今回はメルカリでよく使う配送方法の送料についてまとめます

配送の際の注意点や送料を安くするコツなども載せているので参考にしてみてくださいね

この記事で分かること
・メルカリの最新送料表
・最新の送料の変更点
・匿名配送にする注意点
・配送料をおさえて利益を出す梱包方法
スポンサーリンク

メルカリ送料早見表

メルカリで1000件以上取引した中でよく利用した最新の送料のみを一覧表にしています
見えにくい方はこちらのPDF版をご利用ください→☆最新 メルカリ送料 2023年9月確認

2023年3月27日よりゆうゆうメルカリ便170サイズまで対応可能

なんとゆうゆうメルカリ便で170㎝まで対応可能となりました!

いつもメルカリをご利用いただきありがとうございます。 このたび、ゆうゆうメルカリ便 ゆうパック120-170サイズがご利用できるようになりました。 ■ご利用開始日 2023年03月27日(月) ■対象サービス ・ゆうゆうメルカリ便 ■対応サイズと料金(税込) ・ゆうパック120サイズ 1,200円 ・ゆうパック140サイズ 1,450円 ・ゆうパック160サイズ 1,700円 ・ゆうパック170サイズ 1,900円

メルカリのおしらせより引用https://jp.mercari.com/notifications/news/2072

メルカリでの配送方法

メルカリでの配送方法は

  • らくらくメルカリ便
  • ゆうゆうメルカリ便
  • 梱包・発送たのメル便
  • ゆうメール
  • レターパック
  • 普通郵便(定形・定形外)
  • クロネコヤマト
  • ゆうパック
  • クリックポスト
  • ゆうパケット

大体これらから選択します

メルカリshopsのみクールメルカリ便の配送方法を選択できます

もちろん配送の方法を 未定 にすることも可能で自由に配送業者や配送方法を選べます

ただし 未定 を選択して売れた後に配送方法を

  • らくらくメルカリ便
  • ゆうゆうメルカリ便

にしても匿名配送ができないので注意してくださいね

出品者購入者がお互いに納得すれば直接会って品物を引き渡すことも可能です

1000件以上取引してきた中でよく利用する配送方法は
  • らくらくメルカリ便
  • ゆうゆうメルカリ便
  • 普通郵便(提携・定形外)

などです

これらの送料を中心にまとめたのでよかったら参考にしてみてくださいね

らくらくメルカリ便送料

2023年8月24日より180・200サイズも登場。

  • 宅急便180サイズ 2100円
  • 宅急便200サイズ 2500円

2022年6月16日(木)正午以降に購入された商品に対してらくらくメルカリ便の配送料が変更されました

変更された配送方法と配送料金

  • ネコポス 175円から210円へ変更
  • 宅急便コンパクト 380円から450円へ変更
  • 宅急便 60サイズ 700円から750円へ変更
  • 宅急便 80サイズ 800円から850円へ変更
  • 宅急便 100サイズ 1000円から1050円へ変更
  • 宅急便 120サイズ 1100円から1200円へ変更
  • 宅急便 140サイズ 1300円から1450円へ変更
  • 宅急便 60サイズ 1600円から1700円へ変更らくらくメルカリ便は送料や補償などの点からもとってもお得です料金が安い(全国一律料金)商品代とその利益までメルカリが補償
らくらくメルカリ便 集荷料金・・・取引ごとに 100円(ネコポスは利用不可)ネコポス210円縦31.2㎝×横22.8㎝ 厚さ3㎝以内      (縦横23㎝×11.5㎝以上)1㎏以内ヤマト営業所,        ファミリーマート,  セブンイレブン,宅配便ロッカーPUDO、メルカリポスト
宅急便コンパクト      薄型専用BOX450円+箱代70円縦24.8㎝×横34㎝以内上限なし
宅急便コンパクト      専用BOX450円+箱代70円縦25㎝×横20㎝×厚さ5㎝以内上限なし
宅急便  60サイズ750円縦横高さの合計が60㎝以内2㎏以内ヤマト営業所,        ファミリーマート,  セブンイレブン,宅配便ロッカーPUDO(160サイズは不可)、スマリボックス
       80サイズ850円縦横高さの合計が80㎝以内5㎏以内
      100サイズ1050円縦横高さの合計が100㎝以内10㎏以内
      120サイズ1200円縦横高さの合計が120㎝以内15㎏以内
      140サイズ1450円縦横高さの合計が140㎝以内20㎏以内
      160サイズ1700円縦横高さの合計が160㎝以内25㎏以内
    180サイズ2100縦横高さの合計が180㎝以内30kg以内ヤマト営業所,
    200サイズ2500縦横高さの合計が200㎝以内30kg以内
  • 集荷料金・・・取引ごとに 100円(ネコポスは利用不可)
  • 追跡補償もメルカリアプリ内でみれる
  • 匿名配送できる
  • 宛名書き不要
  • コンビニから24時間発送できる
  • コンビニや郵便局で受け取りができる(ゆうゆうメルカリ便のみ)

メルカリ便について詳しく書いた記事はこちらです

ネコポス以外なら集荷可能

荷物を発送場所に持っていけなくてもメルカリ便のネコポス以外

  • 宅急便
  • 宅急便コンパクト

ならヤマト運輸のドライバーが指定した日時に荷物を受け取りに来てもらう集荷サービスを利用できます

集荷料金は取引ごとに100円かかり、取引が完了すると売り上げ利益から差し引かれます

詳しくはメルカリガイドをチェックしてみてくださいね

集荷(らくらくメルカリ便) メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
らくらくメルカリ便の集荷は、指定した日時にヤマト運輸のドライバーが自宅まで商品を受け取りに伺うサービスです。らくらくメルカリ便では、取引ごとに集荷料(¥100)が発生し、取引完了時に販売利益から差し引かれます。■集荷の注意点ネコポスでのご利用はできません。集荷までに必ず商品の梱包を済ませてください。集荷時に包装資材等の...

ゆうゆうメルカリ便送料

2022年6月16日(木)正午以降に購入された商品に対してゆうゆうメルカリ便の配送料が変更されました

変更された配送方法と配送料金

  • ゆうパケット200円から230円へ変更
  • ゆうパケットポスト200円から215円へ変更
  • ゆうパケットプラス375円から455円へ変更
  • ゆうパック60サイズ700円から770円へ変更
  • ゆうパック80サイズ800円から870円へ変更
  • ゆうパック100サイズ1000円から1070円へ変更
配送方法料金(税込)サイズ重さ発送場所
ゆうゆうメルカリ便ゆうパケットポスト215円3辺合計60㎝以内(長辺34㎝厚さ3㎝以内、縦横14㎝×9㎝以上) 専用箱か専用シールの購入が必要2㎏以内郵便ポスト
ゆうパケット230円3辺合計60㎝以内(長辺34㎝厚さ3㎝以内、縦横14㎝×9㎝以上)1㎏以内郵便局、ローソン、スマリボックス
ゆうパケットプラス455円+箱代65円縦17㎝×横24㎝×高さ7㎝以内2㎏以内
ゆうパック 60サイズ770円縦横高さの合計が60㎝以内一律25㎏以内郵便局、ローソン
       80サイズ870円縦横高さの合計が80㎝以内
      100サイズ1070円縦横高さの合計が100㎝以内
120サイズ1200円縦横高さの合計が120㎝以内郵便局、ローソン(購入者の配送先が「コンビニ・はこぽす」受け取りに設定されている場合は利用不可)
140サイズ1450円縦横高さの合計が140㎝以内
160サイズ1700円縦横高さの合計が160㎝以内
170サイズ1900円縦横高さの合計が170㎝以内


ゆうゆうメルカリ便は送料や補償などの点からもとってもお得です

  • 料金が安い(全国一律料金)
  • 商品代とその利益までメルカリが補償
  • 追跡補償もメルカリアプリ内でみれる
  • 匿名配送できる
  • 宛名書き不要
  • コンビニから24時間発送できる
  • コンビニや郵便局で受け取りができる(ゆうゆうメルカリ便のみ)

メルカリ便について詳しく書いた記事はこちらです

メルカリでよく使う郵便物の送料

※すべて税込価格です

ミニレター63円(封筒代込)16.5×9.2㎝ 厚さ1㎝以内25g以内
普通郵便 定型84円14~23.5㎝×9~12㎝×厚さ1㎝以内25g以内
94円14~23.5㎝×9~12㎝×厚さ1㎝以内50g以内
定型外郵便     (規格内)120円34㎝×25㎝×厚さ3㎝50g以内
140円100g以内
210円150g以内
250円250g以内
390円500g以内
580円1kg以内
定型外郵便     (規格外)200円一辺が60㎝まで          縦横厚みが合計で90㎝以内50g以内
220円100g以内
300円150g以内
350円250g以内
510円500g以内
710円1kg以内
1040円2kg以内
1350円4kg以内
レターパック ライト370円(箱代込)34㎝×24.8㎝×厚さ3㎝以内4kg以内
レターパックプラス520円(箱代込)34㎝×24.8㎝×厚さ3㎝以上も可4kg以内
スマートレター180円(箱代込)25㎝×17㎝×厚さ2㎝以内1kg以内


メルカリでは商品のサイズによっては定形外郵便やレターパックなどがお得になる場合があります

意外と知られていないミニレターについてまとめたこちらの記事もチェックしてみてくださいね

配送の際の注意点

メルカリ内で配送する際にいくつか注意点があるのでまとめておきます

売れた後にメルカリ便に変更しても匿名配送にならない

メルカリ便の匿名配送を利用するには必ず出品の際にメルカリ便を選択してしておきます

売れた後に配送方法をメルカリ便に変更することは可能なのですが、匿名配送にはならずに送り状に住所や電話番号が記載されてしまいます

売れた後にメルカリ便から違う配送方法に変更する場合は購入者に承諾が必要

売れた後にメルカリ便からメルカリ便以外の配送方法に変更する場合は購入者に住所を聞かなくてはなりません。

匿名配送のままが良いといわれたらそのまま発送するか取引をキャンセルするしかありません

発送場所により荷物の大きさや数に制限あり

メルカリ便を利用する場合コンビニへ持ち込める荷物の数は5つまでとされています

宅配便ロッカーPUDOでは160サイズは利用不可だったり、ロッカーのサイズによっては140サイズも難しい場合があります

送料が販売利益を超えた場合

送料が販売利益を超えた場合でも配送は可能です

配送方法をメルカリ便を選択していた場合は
利益はありませんが、後から超過分の送料を請求されることもありません

配送方法を普通郵便などにしていた場合は利益がないどころかマイナスになってしまうので注意しましょう

送料を抑えて利益を出すコツ

フリマアプリ全体で言えますが、送料を安くするコツさえ押さえれれば売上利益が増えます

値段をつける前に送料を計算

メルカリでは送料分を含めて値段をつけます

着払でも可能ですが売れやすいのは送料込みです

送料と販売手数料(売上金の10%)を差し引いても利益が出るように一度軽く梱包してから送料を計算するのがおすすめです

梱包を工夫して最安サイズにする

梱包を少し工夫するだけで500円ほど送料が変わることがあります

例えばメルカリと日本郵便が連携しているゆうゆうメルカリ便の

ゆうパケットなら230円で送れるのに対し、ゆうパックなら60サイズが770円になります(2023年2月時点の価格)

実はどちらも3辺合計サイズは60㎝

堆積は変わらないことになります

しかしなが送料の差は540円!

ゆうパックは厚みの指定がないのですが、ゆうパケットは厚みが3㎝までと決まっています

厚みが3㎝以下になりそうなものはメルカリ便のゆうパケットやネコポスでの配送がおすすめなのです

特に厚みがある洋服などはたたみ方で送料が劇的に安くなる場合があります
詳しくはこちらの記事をチェックしてみてくださいね

帽子や靴のおすすめな梱包方法を載せたこちらの記事もチェックしてみてくださいね

梱包材はリサイクル品を利用

宅急便コンパクトやゆうパケットプラス、ゆうパケットポストminiiなど梱包材が指定されている配送方法以外なら、メルカリの梱包材は基本的になんでも大丈夫です。ショップ袋や段ボールなどリサイクル品が利用可能です

梱包材も購入すると値段が高く、利益が出なくなってしまう場合があるので相手が不快にならない程度のものであればリサイクル品を利用します

  • プチプチ緩衝材
  • 緩衝材付き袋
  • ショップ袋

などはきれいにとっておくことをおすすめします

大きいサイズの配送

今回まとめた送料はメルカリでよく利用するサイズになります

この表より大きいサイズでもメルカリでは配送可能です

200サイズを超えてしまうと

  • 260㎝以内なら佐川急便の飛脚ラージサイズ 
  • 260㎝より大きく450㎝サイズまでなら梱包・発送たのメル便 

で配送するのがおすすめです

直接会って品物を引き渡すことも可能

メルカリでは出品者と購入者がお互い納得すれば、直接会って品物を引き渡すことも可能です

配送料金が高く、利益が出ない場合はおすすめです

実際に直接会って引き渡しをした経験を載せているので
こちらの記事もチェックしてみてくださいね

まとめ

今回はメルカリでよく使う送料をまとめてみました

PDFにまとめたものはこちらです!すべて税込み価格で表示しています

よかったら使ってみてください

メルカリについてまとめた記事はこちらです

最後までご覧いただきありがとうございました

コメント