こんにちは
節約大好きついてるちゃんです
日々のお買い物は少しでもお得にしたいものですよね
今回は西日本のイオン系列スーパーでお得にお買い物ができる マイピ について紹介します
マイピとは
マイピとは西日本のイオン系列のスーパー
- マックスバリュー
- マルナカ
- ビッグ
などで使えるアプリです
来店時にQRコードをかざしてスコアをためてクーポンに変えたり
店舗や特定商品に使えるクーポンが発行されたりするので日々の買い物がお得になります
マイピのお得な使い方
マイピをお得に使うにはクーポンチェックが欠かせません
アプリ内クーポンのところに
- スコアクーポン
- 夕方クーポン
- メーカークーポン
があります
夕方クーポンやメーカークーポンは対象の店舗もしくは対象商品で利用できます
スコアクーポンは店舗に出向きQRコードを読み取ってスコアをため、くす玉が引いてクーポンを獲得します
スコアクーポンのため方
マイピでお得なスコアクーポンの貯め方を紹介します
スコアクーポンのため方、使い方はとっても簡単です
- アプリを入れたらアプリ内 メニュー>マイピスコア>QRコード読み取り ボタンをおしてお店にあるQRコードを読み取ります
- 読み取るとルーレットが回りスコアを獲得します
- 獲得したスコアが100になると スコア交換 ボタンからくす玉が引けてクーポンが獲得できます
- 獲得したクーポンはクーポン>マイクーポン一覧より使いたいクーポンを選択してレジでコードをよみとってもらって使います
マイピアプリは住所などややこしい入力や設定もなく簡単に登録できます
使い方もシンプルで分かりやすいです
スコアは一見たまりにくそうですが、一回ルーレットをまわすだけで10~40くらいのスコアが出るので割とすぐに100スコアたまりくす玉を引けます
わたしは3~4回に1回はクーポンを獲得しています
クーポンの内容は○○円以上から使える30円や50円引きクーポンなどです
大きな額ではないですがルーレットを回してなにかが当たるのは楽しみになりますよ
クーポン以外のおトクな使い方
マイピはクーポン利用以外にもおトクな使い方があります
それは
チラシ、キャンペーン、レシピ です
チラシは新聞をとっていないと入ってこなかったり店舗で確認したりとめんどうですよね
マイピアプリの中に チラシ の項目があるのでそこをタッチしてよく利用する店舗を登録するといつでも登録した店舗のチラシをチェックすることができます
お買い得商品をお買い物前やお買い物中にも確認できて便利です
また ホーム >キャンペーン
よりイオングループのお得なキャンペーンがチェックできます
マイピでの割引クーポン情報や
対象商品を購入し応募するとWAONポイントがもらえるキャンペーンなどいろいろな情報がチェックできますよ
ホーム >レシピ
よりが料理レシピがチェックできます
今日の献立に悩んだら是非チェックしてみてください
マイピ利用時の注意点
マイピアプリ利用時の注意点ですが
- イオン系スーパーをあまり利用しない場合はスコアクーポン獲得に時間がかかる
- スコアクーポンの利用期限が割と短い
- クーポンの利用には金額の制限がある
- クーポンが利用できない日やクーポン併用できない場合がある
- 店舗でQRコードを読み取る手間があり忘れることがある
クーポン利用時には○○円以上からしか利用できないなどクーポンの利用金額に制限があります
スコアポイントを貯めるQRコードは店舗の入口など決まった場所にしかないので読み取り忘れることがあります
スコアクーポンの利用期間が2週間程度と期間が短いので使い忘れに注意が必要です
また20日、30日の5%オフのの日に利用できなかったり、他のクーポンと併用できない場合もあるので利用の際には店舗にて確認してみてくださいね
まとめ
マイピはイオン系のスーパーでよくお買い物する方はかなりおトクです
買い物時に使えるスコアクーポンは獲得するのにひと手間ありますが楽しみながらクーポンが獲得できるのでおすすめです
是非マイピをまだ使ってない方はつかってみてくださいね
イオン系列のスーパーをよく利用するならイオンカードセレクトを作っておくと便利です
イオンカードセレクトはイオン銀行のキャッシュカードとクレジットカードとWAONカードが一体となってかなり使いやすくポイントが貯まりやすいです
イオン銀行口座から電子マネーWAONのオートチャージ設定を行えばWAONが使えるお店なら
実質還元率が1%、イオン系列のお店なら実質1.5%の還元率になります
チャージ忘れなく還元率も高くてとってもおすすめです
日々のお買い物でいつの間にかWAONポイントが貯まっちゃいますよ
年会費、入会金はすべて無料なのでイオン系のスーパーが近くにある方は作っておいて損はないですよ
イオンカードをお持ちでない方は是非この機会に作ってみてくださいね
WAONポイントってちょっとわかりにくいですよね
こちらでWAONポイントについてまとめてみたのでよかったら参考にしてみてくださいね
最後までご覧いただきありがとうございました
コメント