アフィリエイト広告を利用しています

メルカリ、ラクマ、Yahoo!フリマで利益を出すには?フリマアプリで送料節約できる方法を紹介

スポンサーリンク
フリマ共通
  • フリマアプリで利益が出ない
  • 送料を安くしたい

フリマアプリで送料が高くついて利益が出せないってことがありますよね。難しく感じる送料ですが、コツをつかめば節約して最安値で送ることができるようになります

この記事ではフリマアプリで送料を節約できる方法を紹介します。この記事を読めばフリマアプリで利益を出す方法が分かりますよ

スポンサーリンク

結論!利益を出すのに必要なこと

フリマアプリの送料や販売手数料を知っておくことが大切です。これを知らないと価格を付け間違えて利益どころか損をしてしまう可能性があります

そしてその送料を安くするには梱包方法にも注目します。梱包の仕方によっては送料が安くなり、利益がしっかりだせるようになります。

フリマアプリで利益を出すには2つに注目

フリマアプリで利益を出すには2点に注目します

  • 送料の把握
  • 最安値で送れるように梱包

送料の計算

フリマアプリで一番ネックになる送料。最初は送料を計算して価格を付けるのがなかなか難しいです。

ポイントは送料がさっとわかる早見表を用意しておくことと、軽く梱包して送料を計算しておくことです

送料が分かる一覧表

各フリマアプリの送料がさっと把握できる一覧表などを用意しておくと便利です

メルカリ、ラクマ、Yahoo!フリマの送料についての早見表を用意しているのでよかったら参考にしてみてください

軽く梱包して価格をつける

実際送ろうとしたら送料が販売価格よりも高くなってしまうことがあるので、軽く梱包してみて大体の送料を把握してから送料を上乗せして価格を付けます

おすすめ最安になる配送方法

フリマアプリでは独自のお得な配送方法があります

ゆうパケットポスト

特におすすめなのがゆうパケットポスト。郵便ポストに荷物を入れて配送するもので非対面でいつでも発送が完了できるので忙しい人にはかなりおすすめな配送方法です

【Yahoo!フリマ、メルカリ、ラクマなどで利用可能】ゆうパケットポストをつかってみた感想

ミニレター

メルカリとラクマでしか使えませんが、チケットなど紙類を最安で送るのにおすすめなのがミニレター。はがきと同料金で送れるのでおすすめです。

【2024年10月1日より値上がり】ハガキと同料金で物が送れる!?ミニレターの使い方や送れるものについて解説!

大型のもの

3辺合計200㎝までならフリマアプリ独自の配送方法でおトクに配送できます

また割高になりますが、450㎝以内なら梱包から発送までしてもらえる、メルカリのたのメル便やYahoo!フリマのおまかせ配送が利用可能です

Yahoo!フリマは指定の配送方法以外は利用できません。450㎝までの荷物しか発送できないので注意しましょう

【メルカリ、ラクマ、Yahoo!フリマ(旧:paypayフリマ】大きいサイズのおすすめ配送方法

メルカリとラクマのみ可能

メルカリとラクマではヤマト運輸の宅急便佐川急便の飛脚ラージサイズが利用できます

たのメル便やおまかせ配送が利用できない大型の楽器などはヤマトホームコンビニエンスの ピアノ・楽器の輸送 を利用します

大きい物はどうしても送料がかかってしまうので、メルカリやラクマでは直接会って手渡しをすることも可能です

【メルカリ、ラクマ、Yahoo!フリマ】フリマアプリで手渡しするときの方法や注意点を解説! 

利益が出る梱包方法

利益を出すには送料最安になるように梱包します

もちろん商品にダメージを与えない梱包が大切です

梱包のコツ

梱包方法でかなり利益が変わってきます

洋服

特に洋服は畳み方ひとつでで500円以上送料が安くなる場合があります

畳み方を工夫してゆうパケットサイズの長辺34㎝厚み3㎝以内で合計60㎝以内にすると得に配送できます

厚みのある洋服でも畳み方ひとつで送料を500円以上節約できる

帽子

型崩れが気になるものは空気を入れたビニール袋を詰めて紙袋に入れて、定形外郵便にて送る!

定形外郵便が利用できるメルカリかラクマで出品するのがおすすめです

【メルカリ、ラクマ、Yahoo!フリマ】帽子の売り方や安く送る梱包や配送方法について紹介

箱に入れずにぷちぷち緩衝材にくるんで、60サイズになるように梱包し配送すると最安で配送できます。

【メルカリ、ラクマ、Yahoo!フリマで送料節約】最安値で送るための靴の梱包や配送方法を紹介

梱包資材も節約

また梱包資材にも注目します。フリマアプリでは相手が不快にならなければ、基本的にどのような梱包資材を使っても大丈夫です。

その時に必要なのがリサイクル品を使った梱包資材。ショップ袋などをしっかりとっておくことで資材にお金をかけずに節約できますよ

また梱包資材を準備しておくことで梱包作業がスムーズになります

まとめ

フリマアプリで送料を節約できる方法を紹介しました。送料と梱包に注目すれば、送料を節約して利益を出せるようになりますよ

もし送料が高くて困ってる場合は参考にしてみてくださいね

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント