こんにちは!節約大好きついてるちゃんです
節約生活にフリマアプリは欠かせません
現在メルカリ、ラクマ、paypayフリマを利用しています
よく似ていますがこれらのフリマアプリにはそれぞれ若干違いがあります
こちらで是非チェックしてみてくださいね
paypayフリマの特徴
その他のpaypayフリマの特徴は
- paypayフリマの販売手数料は販売価格の10%
- PayPay(ペイペイ)フリマ では匿名配送しか選択できない
- 3辺合計170㎝より大きいサイズは発送できない
- PayPay(ペイペイ)フリマ では送料は出品者負担
- 販売価格より送料が高くなっても取引完了後に「送料後日請求分」として請求される
- 売れた後に配送方法を変更できない
- 価格交渉は「価格の相談」ボタンから行う
などがあります
これらの特徴を踏まえて価格つける必要があるのです
販売手数料5%を想定して価格をつける
paypayフリマの販売手数料は販売価格の5%(2021年1月20より10%から5%に変更)です
この手数料は商品を出品して売れた時のみ販売価格から引かれます
この販売手数料を想定して価格をつけます
300円のものが売れたら
販売手数料30円が引かれて270円がになります
そしてさらに送料がひかれて、利益となります
送料込みの値段をつける
paypayフリマでは送料が出品者負担のみとなり
着払いは選択できません
必ず送料を入れた価格設定しないといけません
そしてその配送方法もpaypayフリマが指定するものしか選べず
商品が売れた後は配送方法を変更できないのです
※商品が売れた後、ヤフネコ!パックからゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)への変更、またはゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)からヤフネコ!パックへの変更はできない
出品商品を軽く梱包して
この表を見ながら送料を確認してみてくださいね
配送方法 | 料金 | サイズ | 重さ | |
ヤフネコ!パック | ネコポス | 195円 | 縦31.2㎝×横22.8㎝ 厚さ2.5㎝以内 | ~1㎏ |
宅急便コンパクト 封筒型 | 380円+箱代70円 | 縦24.8㎝×横34㎝ | 上限なし | |
宅急便コンパクト 箱型 | 380円+箱代70円 | 縦25㎝×横20㎝×厚さ5㎝ | 上限なし | |
宅急便 60サイズ | 700円 | 縦横高さの合計が60㎝以内 | 2㎏以内 | |
80サイズ | 800円 | 縦横高さの合計が80㎝以内 | 5㎏以内 | |
100サイズ | 1000円 | 縦横高さの合計が100㎝以内 | 10㎏以内 | |
120サイズ | 1100円 | 縦横高さの合計が120㎝以内 | 15㎏以内 | |
140サイズ | 1300円 | 縦横高さの合計が140㎝以内 | 20㎏以内 | |
160サイズ | 1600円 | 縦横高さの合計が160㎝以内 | 25㎏以内 | |
ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版) | ゆうパケット | 175円 | 3辺合計60㎝以内(長辺34㎝厚さ3㎝以内) | 1㎏以内 |
ゆうパック 60サイズ | 700円 | 縦横高さの合計が60㎝以内 | 一律25㎏以内 | |
80サイズ | 800円 | 縦横高さの合計が80㎝以内 | ||
100サイズ | 1000円 | 縦横高さの合計が100㎝以内 | ||
120サイズ | 1100円 | 縦横高さの合計が120㎝以内 | ||
140サイズ | 1300円 | 縦横高さの合計が140㎝以内 | ||
160サイズ | 1600円 | 縦横高さの合計が160㎝以内 | ||
170サイズ | 1800円 | 縦横高さの合計が170㎝以内 |
送料をまとめたPDFはこちらです ↓
価格交渉に対応できるように値段をつける
フリマアプリの醍醐味は価格交渉をして購入できることです
そしてこの価格交渉はかなりの頻度できます
paypayフリマには出品画面に「価格の相談」ボタンがあるのでそこから
価格交渉ができます
気軽に価格交渉できるので価格交渉してくる人が多いです
なので最初から価格交渉がくると想定して少し高めの価格をつけておくことをおすすめします
まとめ
paypayフリマで価格をつける時は
- 販売手数料を5%を想定して価格をつける
- 送料を想定して価格をつける
- 価格交渉を想定して価格をつける
この3点に気をつけて価格をつけてみましょう
最後までご覧いただきありがとうございました
paypayフリマを利用するにはpaypayを登録しておくと
とっても便利ですよ!
paypayの登録がお済みでない方は是非登録してみてくださいね
iosの方はこちら↓
Androidの方はこちら↓
コメント