年賀状や引っ越しの挨拶やちょっとした案内など、業者に頼んでされている方もいらっしゃるかもしれませんが自分でパソコンでするとかなり節約できます!
今回はなんと!自分で描いた絵をWordに取り込んで自分のイラストでのオリジナルハガキをつくってみたいと思います!

画像の取り込み
Wordに取り込んで自分のイラストでの取り込みたい 画像を選択して
キーボードのCtrl と C ボタンをおす
wordをひらいて キーボードのCtrl と V ボタンをおす
と画像を取り込むことができます
画像をword内で好きなように動かせるようにする
画像をクリックするとレイアウトオプションが出てきますので、文字列の折り返しと書いてある下の6つの画像のうちどれでもよいのでクリックすると自由に画像が動かせるようになります

トリミングしていらないところをカットする
画像の上を右クリックするとトリミングボタンがでますのでクリックします

あわせて黒くなっているところをドラッグしながら動かすとトリミングしていらないところをカットできます

ハガキサイズに調整する
まずはファイル→印刷を選択してA4のところをクリックしてはがきサイズに変更します

次に印刷の余白を選択してページ設定画面に入ります

余白の上下左右の値をすべて0にします
OKを選択したら終了ですもとの画面に戻ります

もとの画面にもどるとかなり画面が大きくなっているので端っこを選択しながら画像を小さくして
画面に収まるように調整します

印刷する
いよいよ印刷してみましょう!
印刷画面から
ファイル→印刷→プリンターのプロパティーを選択します

プリンターのプロパティーで
出力用紙サイズをはがきにします

つぎに基本設定で
印刷前にプレビューを選択しましょう

OKをおしたら次は印刷をおします


こんな画面がでますが はい を選択します
するとプレビューがでます

ここで気に入らなければ印刷中止をして修正します
よければ印刷開始をクリックします

こんな画面がででくることもありますが無視を選択します
印刷開始を押すと印刷が始まります!
こんなはがきが
完成しました!

最後までご覧いただきありがとうございました!
是非はがき作りに挑戦してみてくださいね!
コメント