こんにちは!節約大好き ついているちゃんです
東京から約2~3時間で行ける日光は人気の観光地ですよね
しかし日光エリアはとっても広いので交通手段をしっかり考えておく必要があります
車やバスツアーで行くのもお得ですが
日光エリアを走っている、鉄道やバスなどを利用すれば
車やツアーに参加しなくても主な観光地には遊びに行けますよ
今回は日光エリアで利用できるお得なチケットについてまとめてみます
日光東照宮などをじっくり観光する場合は世界遺産めぐり手形がお得
日光東照宮などがある日光山内だけを観光するなら
世界遺産めぐり手形
大人600円 小児300円(当日限り有効)がお得です
東武日光駅から日光山内は約2km~3kmあり、
歩けなくはないですが、日光山内を歩いてみて回ることを考えるとバスで参道へ向かうのがおすすめです
日光山内をゆっくり散策するなら6時間くらいかかります
なので今回はじっくり日光山内を見学して日帰りする場合や
1日目はゆっくり日光山内を観光する場合は世界遺産めぐり手形がお得です
世界遺産めぐり手形
大人600円 小児300円(当日限り有効)
は東武日光駅ツーリストセンター(東武日光駅構内)とJR日光内みどりの窓口にて購入できます
中禅寺湖や戦場ヶ原など奥日光方面にも足を延ばすならフリーパスがお得
日光の名所である中禅寺湖や戦場ヶ原までは鉄道は走ってなく、公共の移動手段はバスのみとなります
中禅寺湖へは日光山内からバスで約30分~50分かかります
日光山内、さらに中禅寺温泉近くの華厳の滝入へ観光するのには
中禅寺温泉フリーパス2200円(2日間有効)がおすすめです
観光した後は中禅寺湖を眺めながら中禅寺温泉で日帰り入浴してもいいですね
東武日光駅から中禅温泉まで1150円かかりますので往復利用する場合は中禅寺温泉フリーパス2200円はお得です
2日間有効なので、一泊二日で中禅寺湖あたりにお宿がある場合も中禅寺温泉フリーパスを利用するのはおすすめです
湯元温泉へは湯元温泉フリーパス3300円がお得です
どちらも2日間有効です!
- 中禅寺温泉フリーパス2200円(2日間有効)
- 湯元温泉フリーパス3300円(2日間有効)
は東武日光駅ツーリストセンター(東武日光駅構内)とJR日光内みどりの窓口にて購入できます
霧降高原にも足を延ばしたい場合にもフリーパスがお得
霧降り高原は日光市街からアクセスが良い高原リゾートです
ニッコウキスゲが生息していることで有名です
霧降高原への観光は
霧降高原フリーパス1200円がお得です
霧降高原手前の霧降の滝までなら霧降の滝フリーパス600円
霧降高原よりさらに奥の大笹牧場へも足を延ばすには
大笹牧場フリーパス1800円があります
どちらも2日間有効です
- 霧降の滝フリーパス600円(当日限り有効)
- 霧降高原フリーパス1200円(2日間有効)
- 大笹牧場フリーパス1800円(2日間有効)
は東武日光駅ツーリストセンター(東武日光駅構内)とJR日光内みどりの窓口にて購入できます
鬼怒川へ遊びにいくにもフリーパスがある
鬼怒川温泉駅からバスで東武ワールドスクウェア圏内~日光江戸村を結ぶ日光交通のバスが、1日乗り放題の
怒川一日フリーパス820円があります
鬼怒川温泉付近では
- 東武ワールドスクウェア
- 日光江戸村
- 日光さる軍団
- 花いちもんめ
など観光地がたくさんあります
これらをすべて見ようとおもったら1日かかります
また鬼怒川温泉で日帰り入浴や鬼怒川ライン下りも楽しめます
鬼怒川へも足を延ばす方は是非鬼怒川一日フリーパスを使うのをおすすめします
怒川一日フリーパス820円(当日限り有効)
は鬼怒川温泉駅ツーリストセンター(鬼怒川温泉駅構内)で購入できます
くわしくは日光交通のHPをご覧くださいね

4日間有効のまるごと東武フリーパスでじっくり観光する
浅草発下今市駅の往復の乗車券と下今市駅から日光周辺の東武鉄道(湯西川温泉駅まで)、
バスなどが乗り放題になる東武鉄道発行のフリーパスがあります
- まるごと日光・鬼怒川 東武フリーパス
- まるごと日光 東武フリーパス
- まるごと鬼怒川 東武フリーパス
それぞれに乗り放題区間が違いますので東武鉄道のホームページにてチェックしてみてくださいね
春から秋にかけて発行される5日間有効の
プレミアム日光・鬼怒川 東武フリーパスなら
東武線の浅草駅から下今市駅の往復乗車券と特急券、日光各観光名所への鉄道、バス
さらに中禅寺湖機船と明智平ロープウェイ乗り降り自由です
ツアーを利用して効率よく観光する
それでも自分たちで行くのがめんどくさいなと感じるあなたには
日光観光のツアーもあります
東武バス日光のツアー(日光発)
- 日光満喫一日コース
鬼怒川温泉駅から出発して東武日光駅から二荒山中宮祠の宝物館や東照宮も参拝。
華厳の滝も立ち寄ります。現地案内人や昼食も付きとても便利です
- 午後から世界遺産満喫半日コース
午後から14:10西参道・東武観光センター前発から日光東照宮・輪王寺・二荒山神社参拝で現地の案内人付です
はとバスツアー(東京発)
- 日光・中禅寺湖周遊ツアー
華厳の滝を自由散策して、日光東照宮・輪寺・二荒山神社参拝で専門ガイド付で観光できます
昼食もついています
日光東照宮で案内を頼むと6000円以上はかかるのでしっかり見学したい方はツアーがおすすめです!
まとめ
東京から日光へ向かい2泊~3泊するなら
4日間有効のまるごと 東武フリーパスで浅草から出発するのがお得です
春から秋にかけて発行される5日間有効の
プレミアム日光・鬼怒川 東武フリーパスなら
東武線の浅草駅から下今市駅の往復乗車券と特急券、さらに日光各観光名所への鉄道、バスさらに中禅寺湖機船と明智平ロープウェイ乗り降り自由です
日光をしっかり満喫したい方にはかなりおすすめだと思います
日帰りなら、日光発のツアーや東京からのはとバスツアーに参加するのがガイドさんや食事がついてお得です!
1泊2日なら1~2日間有効の東武バス日光フリーパスを使って、行きたい観光地にさくっと行くのもありですね
また2名以上の旅行ならレンタカーがお得かなと思います
最後までご覧いただきありがとうございました
コメント