お家の不用品どんどんたまっていきますよね
処分できずに貯まって、困っているご家庭も多いのではないでしょうか
かたづけてすっきりしたいけど、どれも思い出の品で処分に困っている方も多いと思います
今回はそんな断舎利を成功させるコツを紹介します
断捨離を成功させる方法①いつか使うかもしれないと思い込んでいる自分を知る
いつか役に立つかも。友人からもらった大切なものだから捨てられないなどさまざまな理由でものがたまっていると思います
特にため込み勝ちになるのは洋服ではないでしょうか?
体型が変わってもう着れないけど、いつか着れるのではないかととっている方もいらっしゃると思います
もし仮に痩せて着れるようになってもその時は洋服のデザインも流行から外れている場合もあります
また劣化してきれなくなっている場合もあります
ほかにもいただきものの食器やタオルなど趣味とは違うから使わず箱に入れたままとっていることなどないでしょうか?
これらは一生使うことがないでしょう
断捨離を成功させる方法②1年以上使っていないものは処分する
1年以上使っていないものでまた使うことはほぼありません。
潔く捨てちゃいましょう!といって捨てれれば苦労はしないのですが、やはり捨てるにはかなりのエネルギーがいります
慣れるためにおすすめな方法はまずゴミ袋を用意します。
そのゴミ袋の中に1年以上使っていないものをどんどん入れていきます
この時点では捨てると考えずに1年間使ってないとおもうものを入れていくのです
そしてそれを1日ねかせてみます
次の日ゴミ袋をのぞいてみてみましょう。
ゴミ袋にはいった物をみてもまだとっておきたいと思ったものはとっておいて、もう必要ないと思ったものは残しそのままゴミ袋の口を閉じてしまいましょう
断捨離を成功させる方法③わくわくしなくなったものは処分する
処分するときの目安って難しいですが、基本的に迷ったら処分していくのが一番早くたくさん断舎利できます
しかしどうしても迷うって方はその商品をみてわくわくしなくなったら処分をしてみるのをすすめします
例えば購入したことを忘れていたワンピースがでてきたとします。それを見てどこにきていこうかなとわくわくしなくなったらそれは処分するタイミングとなります
断捨離を成功させる方法③必要なものはまた手に入ると考える
また使うから と捨てずにいるものはこの1年以内に使ったことがあるでしょうか?
そしてそれらは貯めこまなくてもすぐに手に入るものばかりではないですか?
安価で手に入るようなものを何年もしまい続けていることがよくあります。
例えばタッパーやショップ袋筆記用具など、劣化して使えないにも関わらずおいてしまっていませんか?
使っていない健康器具が動線をじゃましていませんか?健康器具につまづいて転んでしまう。その方がよっぽど不健康ですよね!
こういった使用していないものはほしいと思えば今の時代、簡単に手にはいります
健康器具ならもっと良いものが通販で購入できたりします
また必要になって買うのがもったいないと言われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし使用していないものはお金にもならず家の場所を占領している小売店でいえば不良在庫のようなものです
住みにくく感じた家に住んでいる方がよっぽどもったいないのです
断捨離を成功させる方法④思い出の品は写真を撮って処分する
プレゼントには気持ちが入っているから捨てられないとおもっている人が多いと思いますが、プレゼントしてもらった時点でそのプレゼントの役目は終わっています
プレゼントの役目は相手に喜びや感動を与えます。その喜びや感動を与えた時点でただの物となっているのです
それを飾っていたり、使っていたりすればよいですが、タンスの中にしまいっぱなしでもう何年も出していないようなものは、思いっきって処分してみましょう
どうしても心が痛む時は、写真を撮ってから処分しましょう
母も劣化した私のファーストシューズを写真に収めて処分していました。
愛犬と一緒に映していたので、後々愛犬の写真を見返すときにも一緒に思い出に触れられます
写真をとって、売れそうなものはリサイクルショップ、バザー、フリマアプリを利用し、誰かに使ってもらう処分方法をみつければ、さらに処分しやすいです
断捨離を成功させる方法⑤断捨離したものを売って稼いでみる
捨てるのがもったいないなら、リサイクルショップやフリマアプリなどで売ることもできます
手っ取り早く大量の物を売りたい場合はリサイクルショップがおすすめです
最近はリサイクルショップで高く買い取ってもらえないことがありますが、リサイクルショップ選びをしっかりすれば送料や手数料がかからない分フリマアプリより高く買い取ってもらえる場合もあります
リサイリサイクルショップで売るならこちらの記事も参考にしてみてくださいね!
フリマアプリを紹介したこちらの記事も参考にしてみてくださいね
断捨離を成功させる方法⑥目標金額を決めて売ってみる
断舎利を続けるコツは物を売って稼ぐ時も目標を立てること!
1年後に家族と温泉旅行に行くために半年間で不用品を売って10万貯めるぞ!
いつ誰とどこで何をするためにいくら必要なのか、具体的であるほど実現しやすいです
そしてその目標に向かって頑張ることが楽しくなってくるのです
楽しくなってくると断捨離は成功します。
ただ捨てて部屋がすっきりするのも良いですが、断捨離した先に楽しみが待っていると、人は頑張れるものです
物が多いと知らないうちにストレスをかかえていることもある
物が多い部屋だそこを避けてとおらなければいけなくなります
じつはこういったことを毎日繰り返しているとストレスがたまってくるのです
風水でも壁の角が出ているつくりの部屋だと精神的に支障をきたす場合があると聞いたことがあります
そんなちょっとしたことでもストレスになるのです
ものがあふれていることで知らず知らずにストレスを抱え病気になるリスクも高まります
断捨離が成功すると無駄なものを買わなくなる
物を捨てるのってほんとにエネルギーを使います
なのでものを購入するときに、これはほんとに必要なものなのか?と自問自答しながら物を買うようになります
旅行中で買ってしまいがちなお土産も小物からすぐに消費できそうな食べ物などに変化しました
まとめ
断捨離を成功させるには
- いつか使うかもという思い込みを捨てる
- 1年以内に使っていないものは処分する
- わくわくしなくなったものは処分する
- たいていの物は必要になればすぐに手に入ると思って処分する
- 思い出の物で処分しにいものは写真を撮って処分する
- 断捨離したものをリサイクルショップやフリマアプリなどで売って稼ぐ
- 具体的な目標を立てて断捨離品を売って稼ぐ
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント