こんにちは!節約大好きついてるちゃんです
産前の準備品で準備するかどうか悩むものの一つにさく乳器がありますよね
使わないなら買わない方が節約になりますが、産後バタバタなのにさく乳器を買うのはとっても負担ですよね
もし急に購入することになったら、ポイントなどを利用してネットでお安く購入することができなるかもしれません
結論をいって準備しておいてもよいかなと思います
今回はさく乳器を準備しておいた方がいい理由とおすすめのさく乳器を紹介します
さく乳器が必要となる時
そもそもさく乳器とはどんな時に必要になるのでしょうか
搾乳機が必要になるのは人によって異なります
- 赤ちゃんがうまく母乳を吸えない
- 乳腺炎を避けるため
- 赤ちゃんを預けるため母乳を取っておくため
- どれくらいの母乳が出ているか確認するため
などいろいろあると思います
出産してみて分かったことは母乳の問題は多岐にわたっていると感じました
赤ちゃんがうまく吸えなかったり、特に新生児期は寝てしまっていて母乳を吸うことすらできない子もいます
しかし刺激がないと母乳は止まってしまうのでさく乳器があると便利です
わたしはどれくらい母乳が出ているか確認するのに利用しました
ただしどうしてもめんどくさいので月に1~2回利用するくらいです
実際買ったけど使わなかった人や1回だけしか使わなかったって人も多いです
どんなメーカーの搾乳機がある?
産院ではメデラの搾乳機が使われていました
わたしはピジョンの搾乳器を購入してみましたが
片手でも軽くって使いやすかったですよ
メデラのものとそこまで違いを感じませんでした
母乳実感の哺乳瓶がつけれるので、哺乳瓶をピジョンの母乳実感でと考えている方はおすすめです
高いですが電動タイプも便利ですね
おすすめピジョンさく乳器
わたしが購入したのはピジョンの手動さく乳器です
分解して洗えるのでとっても衛生的でしたよ
消毒方法は
- 煮沸
- 薬液
- 電子レンジ
すべてのパーツが対応しています
細かく分解できて洗えるのでとっても衛生的です
分解して組み立てが慣れないとちょっと悩みますが慣れたら簡単です
どこで購入するのがお得?
ネットでポイントなどを利用して購入するのもいいですね
ソフトバンクやワイモバイルユーザーならyahooショッピングで20%以上割引になる日もありますよ
中古品が気にならなければメルカリなどのフリマアプリで購入するのもおすすめです
搾乳機は使わない人はほとんど使いません
なので新品や1回だけしか使っていない搾乳機が多く格安で出品されています
出産準備品として格安で購入しておくのもありかなと思います
わたしはpaypayのキャンペーンを行ているドラッグストアで25%引きほどで購入できました
かなりお得なpaypayのキャンペーン是非チェックしてみてくださいね
まとめ
今回は搾乳機は必要かどうかまとめてみました
わたしは買っておいて損はないかなと思います
産後の買い物はちょっと辛いですし、産前ならお得に購入できる方法が探せます
最後までご覧いただきありがとうございました
コメント