ユニバに行くけどちょっとした気になることがありますよね!
そんな行く前に気になることをまとめてみました!
食べ物は持ち込めるか
ユニバには飲食物を持ち込むことはできません。ただし水筒の持ち込みは可能です
パーク内では自動販売機がありペットボトル飲料は200円以上しますが購入することも可能です。
またオリジナルメニューでいっぱいのフードコートも充実しており、繁忙期でも大体並ばずに利用できます
パーク内での飲食はどうしても高くなってしまいます。ユニバの年パスを利用すればパーク内出入り自由なのでランチなどは外で済ませることもできます
こどもでも乗れるアトラクションあるか?
ユニバーサルワンダーランド内のアトラクションなら小さなお子さんでも乗れます
しかし92㎝未満のほんとに小さなお子さんは乗れるアトラクションがかなり限られます
おすすめのアトラクションについての記事をまとめていますのでこちらもご覧ください
妊娠中は乗り物乗れるか?
ユニバでは妊娠中でも利用できるアトラクションはかなり限られてきます。
シートがゆれるようなアトラクションはまず乗れません。
ワンダーランド内にある、ゆるーい感じのアトラクションも乗れないので注意してください
妊娠中はパーク内を歩いたり、パレードやショーを見たりして楽しみましょう
ハリーポッターのホグワーツキャスルウォーク、
ハローキティ―のリボンコレクション
ウォーターワールド
ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー
は妊娠中でも体験できるおすすめのアトラクションです
ネットで安いチケット見つけたけど買ってよい?
ユニバのチケットはいかなる場合でも転売は禁止です。
また転売チケットを購入することも禁止です。
知らずに購入して入園ゲートで使えないこともありますので、ネットで転売してあるチケットは購入しないようにしましょう
チケットの転売は禁止ですが、メルカリなどのフリマアプリでも多く出品されて売れています。
しかし実際ゲートで使えなったとの情報も多くありますので、買わないことを強くおすすめします
持病や障害があり待ち時間がつらい時
ゲストサポートパスというサービスがあります。長時間の待ち時間のアトラクションに並ぶのが困難な時が待ち時間をパーク内の好きなところで過ごすことができるサービスです
長時間並ぶことが困難なお客様とそのグループ全員がサービスを受けることができます
ゲストサポートパスはパーク内の ゲストサービス もしくは 各アトラクション入口で発行できます
また車いすもエントランス入って右側の 車イス・ベビーレンタル コーナーで1台500円(非課税)で貸出されています
乳児をつれていくけど大丈夫?
パーク内には電子レンジや湯せん、お湯を提供してくれるレストランがたくさんあります。ミルクや離乳食のお子様でも一緒に食事を楽しめます
エントランス入って右側の 車イス・ベビーレンタル コーナーでベビーカーを1台1000円(税込)で借りることもできます
まとめ
ユニバで気になることはまだまだあると思うので気が付いたらまた記事に足していきますね!
勢いのあるユニバはなんど行っても楽しいので是非下調べをして満喫してみてくださいね!
こちらの記事も是非チェックしてみてくださいね!
コメント