メルカリでのお買い物で売り上げ金から支払っている方が多いと思います
売り上げ金から以外でも支払方法はたくさんあります
今回はそんなメルカリでの支払方法についてまとめてみました
ポイントを利用する
メルカリでは様々なキャンペーンをしています
そのキャンペーンの特典がメルカリ内やメルペイ利用可能な店舗で購入できるポイントの場合がほとんどです
そのポイントを利用してメルカリ内の商品を購入することができます
売上げ金を利用する
メルカリの売上金はメルカリ内でポイントを購入しなければ利用できません
いざ商品を買おうと思っても売上金でポイントを購入していなくて、手こずってしまい、他の方に買われてしまうことが何度かあります
メルペイ残高を利用する
アプリでかんたん本人確認 または お支払用銀行口座を登録
している場合は売上金がメルペイ残高として入ります
ポイントに変更することなくそのまま売上金を利用できます
銀行からチャージして支払う
メルペイでお支払用銀行口座を登録すれば、手数料なしでメルペイにお金をチャージして利用できます
お支払用銀行口座を登録すれば売上金申請期限がなくなれるなどいろいろなメリットがありますこちらの記事も是非参考にしてみてくださいね
コンビニ払い
商品を購入の時コンビニ/ATM払いを選択しておきます
取引画面より支払いするコンビニ名を選択します
支払い方法を設定するとお客様番号・確認番号が発行されるので発行された申し込み券を持ってレジで支払うと、支払完了となります
購入日を含む3日目の23:59:59までに必ず支払いましょう
その期間までに支払を済ませないと出品者の方から取引キャンセルされてしまう可能性があります
また支払が遅い場合メルカリからペナルティーを科せられしまう可能性もあります
コンビニ払いができるコンビニ
- セブン・イレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- セイコーマート
セブンイレブン
振込票番号をレジで伝えるか、振込票表示をタップして表示されるバーコードのご提示で支払いできます
電子マネーナナコのみ利用できます
チケットカテゴリー商品の場合は支払できません
ローソン
- Loppiのトップ画面左ボタン「各種番号お持ちの方」を選択します
- 「お客様番号」、「確認番号」を入力します
- 発行されたレシートをもってレジで支払います
ファミリーマート
- Famiポートのトップ画面で代金支払い(コンビニお支払い)ボタンを押します
- 「各種番号をお持ちの方はこちら」ボタンを押します
- ご利用時の入力番号についてのご案内が表示されます。「番号入力画面に進む」ボタンを押します
- 企業コード「20020」を入力し、OKボタンをおします
- 12ケタの注文番号を入力します
- Famiポートから出るレシートをレジに持っていき支払います
ATM支払
商品を購入の時コンビニ/ATM払いを選択しておきます
- 銀行やコンビニなどのATMの「税金・料金払込み」ボタンを押します
- メルカリの取引画面にでる「収納機関番号・お客様番号・確認番号」を入力します
- 決済会社サーバーと通信を開始します
- お支払方法(現金、キャッシュカード)を選択します
- キャシュカード(口座振替)は、暗証番号を入力して、現金はATMに現金を入れます
1回の決済ごとに手数料が100円かかります
d払い(ドコモ)
ドコモの決済サービスです
支払い方法は月々の電話料金合算払いの他、クレジットカードやdポイントでのお支払いも可能
ドコモ以外の方でも利用できます
1回の決済ごとに決済手数料100円がかかります
auかんたん決済
auのスマートフォン等で購入したショッピングの代金を、月々の通信料金と合算して支払できるサービスです
auかんたん決済では「au WALLET プリペイドカードで支払う」を選択してお支払いいただくことが可能です
上限金額は契約内容にもよりますが10万円未満です
1回の決済ごとに決済手数料100円がかかります
ソフトバンクまとめて支払い
ソフトバンクのスマートフォンで購入したショッピングなどの代金を、月々のケータイ料金とまとめて支払できる決済サービスです
1回の決済ごとに決済手数料100円がかかります
1回における上限額は、5万円未満(商品代金+決済手数料100円)
クレジットカードで支払い
決算時はクレジットカードの番号・有効期限・セキュリティーコードを入力します
1回の決済における上限金額は999万9.999円までです
お支払金額が3000円以上になる場合は分割払いが可能です
メルカリで利用可能なクレジットカード
- VISA
- MasterCard
- JCB
- AMEX
- DinersClub
- Discover
- セゾンカード
メルカリ内のでの手数料はかかりません
メルペイスマート払い
今月の購入代金を翌月にまとめて支払できるサービス
メルカリ内で購入する場合や、メルカリ以外でのwebサービス、ネットでのお買い物、コンビニなどのメルペイが利用できるお店での支払に利用できます
手数料はメルペイ残高払いや登録した銀行銀行口座からの自動引き落としの場合精算時の手数料が無料です。
コンビニ/ATMで清算だと月300円の手数料がかかります
まとめ
メルカリの支払方法を表にまとめてみました
支払い方法 | メルカリ内でかかる手数料 | 支払い期限 | 利用限度額 |
ポイントを利用する (売上金からポイント購入した場合も含む) |
0円 | 即時 | なし |
メルペイ残高を利用する | 0円 | 即時 | なし |
銀行からメルペイにチャージして支払う | 0円(支払用銀行口座登録している場合) | 即時 | なし (1日のチャージ上限20万まで) |
コンビニ | 100円 | 購入日を含む3日目の23:59:59まで | 30万円まで |
ATM払い | 100円 | 購入日を含む3日目の23:59:59まで | 10万円未満 |
d払い(ドコモ) | 100円 | 決済契約内容による | 契約内容による |
auかんたん決済 | 100円 | 決済契約内容による | 10万円未満 (契約内容による) |
ソフトバンクまとめて支払い | 100円 | 決済契約内容による | 5万円未満 (商品代金+決済手数料100円) |
クレジットカードで支払い | 0円 | 決済契約内容による | 999万9.999円まで |
メルペイスマート払い | 銀行口座から自動引き落とし、メルペイ残高払いなら無料、コンビニ/ATMで清算なら300円 | 翌月末までにメルカリ内で支払う | 10万円まで (自分で上限金額を設定できる) |
※追記!famipayは 手数料0円で利用できます
最後までご覧いただきありがとうございました
コメント