フリマアプリで気になる商品を発見したら いいね をつけることをおすすめします
今回はいいねをつけるとこんなよいことがあるよっていう情報を紹介します
いいねをつけておくともう一度探すときに迷わない
お安くてよい商品をみつけたのに、いいねを付け忘れてまた同じ商品を探せなくなることがあります。
なので購入するかはっきりしなくても いいね をつけておくことをおすすめします
いいねをつけておいてやっぱり不要だなと思ってもいいねのハートマークをもう一度おせば いいね は取り消せます
いいねをつけたものは マイページの いいね!・閲覧履歴 から確認できます
いいねを付け忘れても閲覧履歴も残っているので安心です
いいねをつけるとアクセス数が見れる
ラクマではアクセス数はみれないのですが、メルカリとヤフオクではアクセス数が見れます
アクセス数はこの商品に対しての注目度です
注目度が高いのか低いのかがこれをみると分かります
注目度が高い商品は他の人に購入されてしまう可能性が高いので、どうしてもほしい商品は早めに購入してしまいましょう
いいねをつけるとお値下げ情報がみれる
いいねをつけておくと出品者が値下げした時などに、 いいねをつけた○○が10%引きされました とアプリ内にお知らせが届きます
お値下げ情報が入るということはその商品の注目度も高まりますので、売れてしまう可能性が高まります
早く売ってしまいたい出品者がものすごく値下げすることもあり、いいねをつけておくと値下げしたタイミングでお安く商品をゲットすることもできます
いいねを付けた人のコメントのやりとりがみれる
いいねをつけておくとほかのいいねをつけたユーザーのコメントもチェックできます。
アプリ画面のお知らせに いいねをつけた○○にコメントがはいりました と連絡がきます
コメントが入るということは高い確率でその商品が売れてしまいますので、商品が売れる前に購入できる場合があります
コメントが入ったどうしてもほしい商品は早めに購入しましょう
いいねをつけて気になる出品者とつながろう
気になる出品者はフォローすることでその出品者の出品画面をすぐにチェックすることができます。
しかし、フォローするとその出品者が出品するごとにお知らせが入ったり、だれをフォローしているのかも他の人にばれてしまいます
そういうのが嫌な場合はいいねをつけておいて、そのいいねをつけた商品から気になる出品者の出品画面にいくことをおすすめします
いいねをつけてもばれない
自分がどれにいいねをつけたかどうかは他のユーザーにはわかりません
出品者には ○○さんがいいねしました とお知らせが入りますが、そのいいねをつけた相手の画面には入れません
なのでいいねをつけてもこちらが相手とつながることができますが、相手からこちらにはつながることはできませんので安心していいねをつけれます
購入の意思のない いいね はつけないで?
たまに出品者のプロフィールに 購入の意思のない いいね はつけないでと記載している方がいます
こういうプロフィールをみてしまうと購入の意思があるけどこの人から購入したくないなと感じてしまいます
購入の意思のないいいねはつけるな というルールはありません。
これもユーザーによって作り出されてルールです。
わたしは基本的にマイルールを作ってしまうユーザーとは取引したくないので、こういう方の商品に いいね もつけなけれれば購入もしません
しかし購入の意思は相手には分からないですし、いいねをつけてもいいねを付けた相手は特定できません
なので、なにも商品がいいなとおもったら気にせず いいね をつけてしまいましょう!
ラクマでいいねをつけるとポイントがつくこともある
ラクマではいろいろなキャンペーンを開催しています。
その中のひとつに いいねを5つつけるとラクマポイント5ポイントもらえる
などいいねをつけるだけのお手軽なキャンペーンを定期的に開催しています
まとめ
いいねとつけると
- もう一度同じ商品を見つけたい時にも迷わずだせる
- アクセス数が見れ、売り切れる前に購入するタイミングをつかめる
- お値下げ交渉などのコメントがみれ、売り切れる前に購入するタイミングをつかめる
- いいねをつけて気になる商品を出品する購入者のページにすぐに入れるようにする
- いいねをつけてもほかのユーザーにばれない
- ラクマではいいねを付けるとポイントがもらえるキャンペーンもある
最後までご覧いただきありがとうございました
コメント