こんにちは! 節約大好き ついてるちゃんです
フリマアプリでお家の不用品を売ってお小遣い稼ぎしている方も多いと思います
でももっと稼ぎたいですよね!
そんなあなたに
今回はフリマアプリメルカリで売れるハンドメイド品の販売についてまとめてみました
どんなハンドメイド品が売れている?
メルカリでハンドメイド品を眺めていると
ほんとにいろいろなものが出品されています
特にアクセサリー類のハンドメイド品が多いです
また子供用のタッパーとペットボトルのキャップで作った
おもちゃや、保育園や幼稚園の壁に貼ってあるかわいい
色画用紙で作られた壁面飾り
など素人レベルでも作れそうなものも出品されて売れています
また陶芸品もかなり味のある素人レベルのものも
売れているので、1点ものを探している人には需要があります
おすすめなハンドメイド品
さてハンドメイド品を売るにあたってどのようなものが
よいのでしょうか?
≪壊れにくいもの≫
フリマアプリでは自分で梱包して発送します。
できるだけ壊れにくいものがおすすめです
一例:布バッグ、ベビー服、壁面飾り
≪薄くて軽いもの≫
軽く小さいものなら定型外か定型郵便で100円前で送れて安いです。
A4サイズ程度で厚さ3㎝未満であればメルカリ便のゆうパケットが
補償がついてかなりお得に送れます
ハンドメイド品でもこのサイズに抑えられるかどうかで利益率が上がってきます
一例:アクセサリー(ピアス、イヤリング)
≪カエルや犬や猫グッズ≫
自分でキャラクターを作ってそのキャラクターグッズを売るのも
おすすめです。
特におすすめなのはカエルや犬や猫のキャラクターです
特に犬などは犬種をごとにキャラクターを作って
販売すると売れやすいかもしれません
コーギーを飼っていますが、コーギーグッズは少なく
かわいいキャラクターのコーギーグッズを見つけたら
衝動買いしてしまいます
そういった需要があるけど、出回っていないキャラクターを
つくると売れるかもしれません
≪受注品≫
これはかなり腕がある人限定ですが、結婚式のウェルカムボードの作成などは
かなり需要があります
似顔絵やペットに似せてつくる羊毛フェルトグッズも
高値で取引されています
ハンドメイド注意点!
他人の知的財産を犯さないものしか出品できない
意外と知らずに出品されている方も多いかもしれませんが、
著作権のあるキャラクターを
似せてハンドメイドで販売することはできません。
著作権元に許可が取れればよいみたいですが、一般の方で
著作権を取るのは厳しいかもしれません。
ハンドメイドパーツも売れる
ハンドメイドも売れますが、ハンドメイドで使うパーツも売れるのです
例えば海に落ちている
貝殻やシーグラス、流木なども取引されています
あとは牛乳パックやペットボトルキャップも売れます
ペットボトルのキャップはかなり古いものでも
キャップ2つで800円の価格で取引されているものもあります
手間暇考えると大きな利益は見込めないかもしれませんが
ほぼ無料で手に入れることができるので、元手がかからない点では
おすすめです
自家製の食品、農作物も売れる
メルカリでは農作物もよく取引されています
特にお米や果実類もよくみかけます
近所のカフェでも自家製の胡椒を販売していました
しかし出品禁止の食品も多くあります
出品禁止商品の一例
- 肉や魚などの生鮮食品
- 保健所などの許可のない加工食品
- 消費(賞味)期限および食品表示の記載がない食品
詳しくはメルカリガイドの 禁止されている出品物 をごらんくださいね
メルカリ事務局に問い合わせてみたとこと
果実類は特に表示がなくても出品できるそうです
まとめ
今回はメルカリのハンドメイドで売れそうなものを
まとめてみました
人気が出てフォロワーがつくとますます売れやすくなると思います
不器用でも目のつけどころによっては売れる可能性もありますので
是非ハンドメイドにも挑戦してみてくださいね
最後までご覧いただきありがとうございました
コメント