フリマプリでは売り買いの取引後にかならず 評価をします
この評価がその人の信頼になりますので、良い 評価がたくさんある方が、フリマアプリ利用の際には有利になります
今回はこの 良い 評価を得やすいコツをお伝えします
丁寧な言葉づかいでメッセージのやり取りをする
これは出品者でも購入者でもいえますが、お互いのメッセージのやりとりは丁寧に行いましょう
丁寧な言葉づかいがとても大切で、この言葉づかいだけでもかなり印象が違います
なぜならフリマアプリではお互いの顔や声はわかりません。このメッセージの取引のみでお互いを知ることになります
メッセージの言葉づかいが丁寧だと商品に不備があったり、なにかトラブルがあったとしても 悪い 評価を付けられるのを避けることができる可能性が高まります
一方で、言葉づかいが悪いと商品に不備や、取引中にトラブルがなくても 悪い 評価を付けられる場合があります
出品商品と商品説明を一致させておく
商品を購入し、届いた商品が出品ページのものと違っていたら、当然返品かクレームを入れますよね
フリマアプリでもやはり 目立った汚れなし になっているにもかかわらず、大きな汚れなどがあった場合や
2点同じものを購入したのに1点しか入ってなかったときなども出品者に連絡を入れると思います
しかしながら、少々の汚れなどだと連絡入れてごたごたするのがめんどくさいなと思うと連絡を入れずに、そのまま 悪い 評価を付けて早々に取引を終了させてしまうことがあるのです
そしてこの 悪い 評価が増えてしまうと商品は売れにくくなったり、購入の際も値下げ交渉が上手くいかないなどの不利なことがおこってしまいます
なので悪い評価をつけられるくらいなら、着払いで商品を返送してもらって取引をキャンセルする方が今後のことを考えるとおすすめです
自分のミスではなく配送業者のミスで商品の誤送や商品が汚れてしまった場合もあると思います
その場合、メルカリのメルカリ便やラクマのあんしんラクマパック、ヤフオクのらくらく配送を選択していればそれぞれのフリマアプリ業者がその商品代金や利益などを補償してくれます
そのミスが自分のものではないかもしれないと少しでも感じたらしっかり確認することをお勧めします
こちらの記事で実際にあった誤送トラブルで補償を受けた記事を載せていますので参考にしてみてくださいね

丁寧な梱包をこころがける
丁寧な梱包をすることで評価が変わってくることもあります。
評価を付ける時の取引相手にメッセージを残せるのですが、 良い 評価でのメッセージの中で多いのが、丁寧な梱包でした!という言葉です
丁寧な梱包をこころがけると 良い 評価をいただけることが多くなります
一方で梱包が雑だと、透明な袋で中身が丸見えで配送されてきました というメッセージを残され 悪い 評価を付けられている方もみかけたことがあります
梱包を丁寧にするってそこまで、むずかしくありません。洋服などなら一度透明なビニール袋に包んでから、封筒などに入れるだけで大丈夫です
こちらの記事で梱包について載せていますのでご覧くださいね!
発送は早めがベスト!できない時はメッセージを送る
発送までの日数を1~2日にしておくと売れやすくなります
また1日~2日にしなくても即日発送すると 良い 評価を得やすくなります
評価の中でも すぐに発送していただけ、満足です などのメッセージを頂けることがります
一方で1日~2日に設定していても発送が5日後などになってしまうと、悪い 評価がつくことがあります
出品ページに発送を1日~2日にしているにも関わらず、様々な理由で1日~2日以内に発送できない時は購入者に連絡を取り、その旨をきちんとお伝えしましょう
わたしも祖母が亡くなったときなど家をかなり空けてしまい、その時に購入してくれた方の発送が遅れてしまい、メッセージを送りました
すると納得していただけ、またあたたかいメッセージまでいただけました!
発送もかなり遅くなってしまいましたが、良い 評価を得ることができました
こちらの記事で実際にあったメルカリ内でのあたたかいメッセージを載せていますのでご覧くださいね!
購入者でも悪い評価をつけらることがある
購入者でも取引中のコメントの返信がなかったり、支払いが遅かったりすると 悪い 評価をつけられてしまうことがあります
あとフリマアプリ内、特にメルカリでのルールで専用の横取りなどをしてしまった場合も 悪い 評価を付けられてしまうことがあります
専用についてはこちらの記事を参考にしてみてください
購入者であっても、フリマアプリ内ではお客様気分ではいけません。
丁寧な言葉づかいはもちろん、支払いも速やかに行い、取引メッセージがきたら返信を行うようにしましょう
メルカリなどの購入者にも関わらず 悪い 評価を付けられている人をみると、圧倒的にメッセージの返信がなく不安な取引でしたとあります
ヤフオクではあまりメッセージのやり取りは行いませんが、メルカリやラクマでは基本的にメッセージを送り合って取引を進めていきます
悪い 評価をつけられないようにする最終手段
悪い 評価をつけられない最終手段としてプロフィール欄や商品説明欄をつかうことをおすすめします
プロフィール欄や商品説明欄に
- 即日発送できなり理由(子育て中、仕事の都合など)
- 素人検品なので商品の見落としがあるかもしれない
- 梱包はショップ袋などリサイクル品で行う
などを記載しておくと相手に自分の状況が伝わり、万が一商品の不備や発送の遅れ、不十分な梱包だとしても 悪い 評価をさけることができるかもしれません
まとめ
フリマプリで 良い 評価を増やすには
- 丁寧な言葉づかいでメッセージのやり取りを行う
- 商品説明で商品の不備はしっかりのせておく
- 丁寧な梱包をして発送する
- 即日発送をこころがける
- 購入者もお客様気分での取引は禁止!ATMなどの支払や相手の評価は早めに行う
- プロフィール欄や商品説明欄も使ってみる
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント