こんにちは!節約大好きついてるちゃんです
あかちゃんのうちからしっかり読み聞かせしたいと思っている方多いと思います
絵本の読み聞かせは胎教にもよいとか!
もちろん胎教中は自分の好きだった絵本でもよいと思いますが、できれば生まれてから読める絵本だと無駄にならなくていいですよね
わたしは仕事で読み聞かせをしていたので赤ちゃんに好評だった絵本を紹介しますね
不動の人気!『だるまさん』シリーズ
だるまさんシリーズはお子さんにもとっても人気で赤ちゃんの読み聞かせはもちろん、幅広い年代のお子様におすすめです
『だるまさんが』、『だるまさんの』、『だるまさんと』
の3種類あり、どれもかわいくて読みやすく、月齢が高くなればだるまさんと一緒に身体を動かして読んであげるととっても喜びます
特に『だるまさんの』はだるまさんの手や目をおこさんと確認しながら読めるので
赤ちゃんの読み聞かせにおすすめです
赤ちゃんが多い時の読み聞かせにはよく利用させていただき、幅広い年代のお子さんにも人気でいつも盛り上がっていました
ファースト絵本としておすすめ『いないいないばぁ』
0歳児のファースト絵本としておすすめなのが『いないいないばぁ』です
0歳児のお子さんだとなかなか絵本に興味を持ってくれることが少ないと思います
この『いないいないばぁ』はいろんな動物が出てきていないいいないばぁをする単純な内容ですが、0歳児で初めて絵本と向き合っても見てくれる絵本です
機嫌がよいと声を出して笑ってくれることも!
ファースト絵本で悩んだら是非えらんで見てくださいね
あかちゃんの仕掛け絵本『たまごのあかちゃん』
赤ちゃんの読み聞かせで一番よく読んだ絵本がこの『たまごのあかちゃん』です
保育士の子にオリジナルの歌を教えてもらって歌いながら読み聞かせしていましたが、赤ちゃんでも集中してみてくれます
友だちの子どもの1歳の誕生日にプレゼントしましたが、すぐに自分でページをめくって読んでいました
簡単な仕掛け絵本になっているのもお子さんの興味を引くのかもしれませんね!
親子でぱかっと言いながらたまごの殻のページをめくっていくととっても楽しいですよ!
コンパクトなのでお出かけのお供にもおすすめです
大人には難解!?『ごぶごぶ ごぼごぼ』
読み聞かせはしたことない絵本なのですが、お子さんが泣き止むことで有名な絵本『ごぶごぶ ごぼごぼ』
読み聞かせするにはちょっと難しいですが、お母さんのおなかの中で聴いていた音がたくさんでてくるようで
お子様が安心できるのか集中してみてくれるようです
生まれてきたら自分の子どもに読んで試してみようと思います
お子さんの成長が確認できる!『きんぎょがにげた』
6か月~1歳くらいまでのお子さんにおすすめなのが『きんぎょがにげた』です
1歳くらいのお子さんに「きんぎょさんどこかな?」というと金魚を探して指さしてくれることがあります
1歳くらいだとまだフェイク金魚をだまされるのですが、2歳くらいになるとすごい速さで金魚を言い当てます
お子さんの成長を確認できるおすすめの絵本です
絵本はフリマアプリでお安く購入
気に入った絵本は新品で購入するのがおすすめですが、万が一気に入ってくれなかったらちょっとがっかりですよね
その場合はお試しでフリマアプリから中古の絵本を購入するのがおすすめです
フリマアプリでは絵本がかなり多く出品されており、絵本の状態にもよりますが
かなりお安く購入できます
今回紹介した絵本たちはほとんどフリマアプリで購入できると思います
新品の絵本は結構高いのでまずはお試しでフリマアプリを利用して購入してみることをおすすめします
中には新品同様でもかなり格安で売られていることもありますよ

出産祝いにもおすすめも
出産祝いってなにが喜ばれるか悩みますよね
そんな時は絵本がおすすめです
リーズナブルだし、出産前から絵本を購入している人は少ないかなと思います
またかぶってしまっても人気な絵本はフリマアプリなどで売っても高く売れます
まとめ
今回はあかちゃんにおすすめな絵本を紹介しました
赤ちゃんの絵本選びに悩んだら、是非参考にしてみてくださいね
最後までご覧いただきありがとうございました
コメント